こんにちは。
海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。
好評発売中のラブメモ+5号!
今日はラブメモ+5号に掲載していただいた、私の作品をご紹介させていただきます♪
まずはAll about Meの作品。
旦那に「ただの頭のオカシイ走り屋だろ」と言われた問題作です(;´▽`A``
クルマ大好きな私は、独身時代から長男が10ヶ月になるまでマツダのRX-7(FD)に乗っていたのですが、エンジンをかけると車内に香る生ガスの匂いに「臭ッ!」という顔をする乳幼児(長男)の顔が忘れられません(笑)
保育園でも人気者で、私の人生で最愛の一台でした( ´艸`)
作品としても、流行の男前スタイル(ブルックリンスタイル)を目指したんですが、若干空回りぎみ…( ̄□ ̄;)
ブルックリンスタイルにまとめるには、もう少し修行が必要なようです。。。
緑が欲しいかな。緑が。
でもこういうクール系の作品を作るには、色んなメーカーの紙を組み合わせて作ることの方が多いので、お買い物するのも宝探しのようで楽しいですよ♪
今回もPink PaisleeとKaisercraftとBo bunnyを組み合わせて作っています。
そしてお次は
次男のイヤーブックです☆
前回のラブメモで次回投稿のお題を見た時に、ちょうど次男が1歳になったタイミングだったので「よし!イヤーブックだ!」とアルバム作りを決めました。
特にイヤーブックを作るつもりで1年間写真を撮っていたわけではなかったんですが、意外と毎月何かしら写真があって一安心。
カメラで撮ってなくても携帯で撮ったものがあれば、普通に写真に印刷できちゃうんだから、本当に便利な世の中になりました…
各月齢ごとに、見開き1ページを均等に使います。
でもやっぱりお誕生の時とか、初節句(特に我が家は初節句とハーフバースデーが同時でした(´□`。))、1歳の誕生日などなど。
それ以外にも初水遊びとか、初動物園とか、初ディズニーとか、初つかまり立ちとか、もう挙げたらキリがないぐらい、0歳児の時って記念写真があると思うんですよね。
なので、写真が入りきらない時は見開きをさらに観音開きにしてみたり、ページをフリップ式にしてみたり、カードを引き出せるようにしてみたり、小細工が満載のアルバムになりました(*^o^*)
ハーフバースデー&初節句で観音開きに。
海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。
好評発売中のラブメモ+5号!
今日はラブメモ+5号に掲載していただいた、私の作品をご紹介させていただきます♪
まずはAll about Meの作品。
旦那に「ただの頭のオカシイ走り屋だろ」と言われた問題作です(;´▽`A``
クルマ大好きな私は、独身時代から長男が10ヶ月になるまでマツダのRX-7(FD)に乗っていたのですが、エンジンをかけると車内に香る生ガスの匂いに「臭ッ!」という顔をする乳幼児(長男)の顔が忘れられません(笑)
保育園でも人気者で、私の人生で最愛の一台でした( ´艸`)
作品としても、流行の男前スタイル(ブルックリンスタイル)を目指したんですが、若干空回りぎみ…( ̄□ ̄;)
ブルックリンスタイルにまとめるには、もう少し修行が必要なようです。。。
緑が欲しいかな。緑が。
でもこういうクール系の作品を作るには、色んなメーカーの紙を組み合わせて作ることの方が多いので、お買い物するのも宝探しのようで楽しいですよ♪
今回もPink PaisleeとKaisercraftとBo bunnyを組み合わせて作っています。
そしてお次は
次男のイヤーブックです☆
前回のラブメモで次回投稿のお題を見た時に、ちょうど次男が1歳になったタイミングだったので「よし!イヤーブックだ!」とアルバム作りを決めました。
特にイヤーブックを作るつもりで1年間写真を撮っていたわけではなかったんですが、意外と毎月何かしら写真があって一安心。
カメラで撮ってなくても携帯で撮ったものがあれば、普通に写真に印刷できちゃうんだから、本当に便利な世の中になりました…
各月齢ごとに、見開き1ページを均等に使います。
でもやっぱりお誕生の時とか、初節句(特に我が家は初節句とハーフバースデーが同時でした(´□`。))、1歳の誕生日などなど。
それ以外にも初水遊びとか、初動物園とか、初ディズニーとか、初つかまり立ちとか、もう挙げたらキリがないぐらい、0歳児の時って記念写真があると思うんですよね。
なので、写真が入りきらない時は見開きをさらに観音開きにしてみたり、ページをフリップ式にしてみたり、カードを引き出せるようにしてみたり、小細工が満載のアルバムになりました(*^o^*)
ハーフバースデー&初節句で観音開きに。
お誕生は大きなジャーナルスペースを引き出せるようにしました!
この引き出せるジャーナルカードは、抜け落ちないようになってます♪
しかも上のハートマークも一緒に動くんですよ~o(^-^)o
この引き出すカードの作り方は、また改めて掲載させていただきますね!!
楽しみにお待ちください~☆
スクラップブッキング ブログランキングへ
にほんブログ村