ラブメモ+第3期デザインチームの箕輪です!
始めてのDTワーク、いただいた材料だけで頑張ってみました~☆

今回のスポンサーはメモリーパレットカンパニー
いただいた材料はBO BUNNYのSafariコレクションです。

でもきっと今回のキットの中で一番重要なのは、一緒に入っていたプリマのマイカフレークだと思います。
最初マイカって言われても、クルマの塗装の名前しか浮かばなかった私ですが(笑)、薄い、クロワッサンの食べこぼしみたいな形状をした、ちょっとキラキラした物体です(←色々ヒドい(´□`。))
これをいかに使うか悩みました…

DT3-01
サファリ感といよりは、アメカジ的な雰囲気で捉えていただけると嬉しいです…

さて問題のマイカ様ですが、いただいたマイカの色があまり光沢のないグレーだったので、本当に悩みました。
金色とかなら金箔チックに使ったりできたんですが、今回はどちらかというと砂利っぽい色合いなので、もはや砂利っぽく使うことに決めました!(;´▽`A``

恐らくこのマイカ様。グロッシーアクセントやジェルメディウムなんかに混ぜて塗る、という方法がスタンダードだと思います。
ただそれだと付けた部分がツヤツヤしてしまうので、今回はいつも大好きコラージュポージュのマットで付けることにしました。

DT3-03
塊の部分は多めのコラージュポージュにフレークを混ぜて、ぐるぐる~とかき回す感じです。
積層した感じが以外と素敵☆

DT3-02
飛び散った感じの部分は、パレットナイフでコラージュポージュを薄く伸ばして、その上にパレットナイフに付けたフレークを乗せていく、という方法で接着しています。

フレークの形状が本当にクロワッサンの食べ残しみたいな、薄くて小さいフレーク状なので、ピンセットで一つずつ持つよりは、パレットナイフにくっ付けた方が早いです。
糊の上に乗せた後も、ナイフの方が移動させるのも楽ですし。


今もう1作品制作中です♪
色々作らなくちゃいけない物が山盛りで、ちょっとアタフタしている毎日ですが頑張りますよー!!

◆今回の作品で使った材料◆
パターンペーパー
BO BUNNY Safari
BO BUNNY Safari Beast
BO BUNNY Safari Outback
それ以外
BO BUNNY Safariコンボステッカー、チップボードステッカー、NOTEWORTHY(ダイカットフレーク)
Prima Mica Flakes [GRANITE]
QUEEN&Co. Peals [グラスグリーン]

本当はメモリープレイスの商品ページにリンクが貼れたら良いんですが、3月に入った頃からなぜかPCでメモリープレイスのサイトが開けなくなってしまったので、リンクできません。
ゴメンなさい~(>_<)





スクラップブッキング ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村