今週来週に今月の講習は集中していて、昨日からスケッチ講習が続きます。
ペーパーは持参していただく形ですが、教室でも色々準備していますよ♪


残ったペーパーをコレクションごとに袋に入れて、保管してあるケース(笑)

ちなみにこのケースもまだ一部だったりします(;´▽`A``
生徒さんに「一生のうちに使い切れますかね?」と聞かれて、たぶん無理だと思いました(笑)
ペーパーを使い切る前に私の寿命がきたら、一緒に荼毘にふしてもらうことにします(ノ´▽`)ノ

スクラップブッキング自体がアーカイバルをうたっているだけあって、紙も全然痛まないんですよね…
黄ばんだりしてきちゃったら古いペーパーも潔く処分できるのに、いまだに5,6年前のペーパーも買った時のまま綺麗なんですもん。


昨日お教室をして気付いたのですが、やっぱり一人で持ってくるペーパーの種類や数にも限界があるので、お友達と一緒に受講されるとペーパーの交換もできて、よりイメージが広がりやすくなると判りました。
昨日もペーパー交換したり、教室のペーパーやステッカーを足したりして、それぞれオリジナルの作品を作りました!
受講される時は、是非お友達も誘ってご参加くださいね~(笑)

初めてのスケッチ講習でしたが、ちょっとしたクロップパーティのようで楽しかったです
o(^-^)o
それぞれが全く別の工程になりますし、同じスケッチでもペーパーが違うだけでこんなに別の作品になると判ってもらえて私も嬉しかったです♪









スクラップブッキング ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村