写真入れを作りました。
結婚式の写真を送るためにアコーディオンアルバムを作っていたんですが、結構人によって写真の枚数が違って困っていたので、もうアルバム形式じゃない状態で送ることにしました。

$スクラップブッキングと製本とわたし-folio01
お気に入りのFancy Pantsのペーパーです☆

紐を解いて開けるとこんな感じ。

$スクラップブッキングと製本とわたし-folio02
扉の内側にはメッセージを書いたペーパーをこれから貼ります。


今回は色々な種類のペーパーを使ってこのポートフォリオを作りましたが、ペーパーの両面を使って12インチ1枚だけで、このポートフォリオを作ることが出来ます。

$スクラップブッキングと製本とわたし-folio03
ペーパーを6×11インチの帯に切り、ベースが4×6インチになるように左から3インチ、右から2インチ部分+それぞれ3mm程度外側にも折り目を付けます。
縦の残り2インチを使って厚み分の高さとポケットの折り返しを作り、フタの部分の下部は切り落とします。

12インチの残りから4×3.5インチを切り出して、長い方のフタを伸ばすように貼り付けると本体の完成です。
残りのペーパーはL版2枚分程度のマットに使います。


ケースの上部が完全にオープンなので、ひっくり返すと中の写真が出てきてしまうのが難点。
ストッパーになるようなものを上に付けようかなーと考えています。








スクラップブッキング ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村