土曜日は、第5,6回のインクアカデミーでした。
毎度ながら荻野先生の怒濤のインストラクション後に、脇目もふらずにひたすらそれを実践するという、非常にサバイバルな講習なワケですが(笑)、終わった後の充実感は凄いです。
そしてどうしても、講習後にすたんぷえんさんでお買い物してしまうという…(((( ;°Д°))))


$スクラップブッキングと製本とわたし-13082602
今回はバーサファイン&クラシックと、メメントでした。

インクアカデミーの良いところは、色んな色のインクを試せるというのもあるんですが、それ以上にいつもは自分では作らないような作風の作品を作れるところかな、とも感じています。
自分ではなかなかビビッドな作品を作ることがなかったので、今回の講習を機に自分の作風が広げられたら良いな~と思いますo(^-^)o

残念ながら来月の、最後のインクアカデミーはフランスに旅立っていて参加できないので、来年あるらしいという第2期目に超☆期待です!



そして日曜日は、国立新美術館へアメリカンポップアート展に行ってきました。
色々と参考になりましたが、非常に疲れました(;´▽`A``
美術館っているもそうなんですが、ゆっくり歩くから足腰にきますよね…
2時間程度かけて回って、今日昼頃まで疲れて寝てました(´□`。)

フランスに行ったら1日ルーブルの日!とかあるんですが、耐えられるのだろうか…(´・ω・`)

2ヶ月ごとくらいに、ご主人様と2人で色んな美術館へ足を運ぶようにしています。
決めているわけではなくて、興味のある展示会があって、行ける機会に恵まれるのがだいたい2ヶ月ごと、というような感じでもあるんですが…
次は10月に、国立西洋美術館であるミケランジェロ展へ行く予定です。
凄く混んでる予感がします。。。


ちなみにご主人様はまったく芸術の判らない人で、「ミケランジェロ=ダビデ」だと思っていたくらいの人(ノ゚ο゚)ノ
ミケランジェロ展に行きたいと提案した時に、ダビデ像を作った人だよ!と教えてあげて初めてミケランジェロを知ったというか、ダビデ像のお兄さんがミケランジェロっていう名前だと思っていたようです。

でもご主人様のお母さんは良く美術館等へ足を運ぶ方なので、行って良かった時はいつもお母さんにオススメするようにしています。

ミケランジェロ展は今から凄く楽しみです♪



$スクラップブッキングと製本とわたし-13082601
今日の我が家のダビデ像?

自発的にこの体勢になるのが、いつもながら凄いと思う…。(´д`lll)







スクラップブッキング ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村