ご無沙汰しております。
黙々とキットを作っている私です。
おかげでお尻が筋肉痛で…σ(^_^;)

LOを作るのは手が遅いと思っていた私なんですが、何だかんだでもう3つ出来上がりました。
1日1レイアウトのペース?
自分でも好調なペースに驚いております(ノ´▽`)ノ
このペースが維持できるように頑張ろう!


昨日もキット作業をしていたら、息子から「僕の描いた絵を可愛くするのは終わったの?」と聞かれ、「まだ途中でしまってあるよ」と答えたら、「まだ途中なの?!早く作ってよ!」と怒られちゃいました(´・ω・`)
「何月頃に描いてくれたんだっけ?」と聞いたら「100年前!」と言われてしまったので、今朝慌てて仕上げましたよ(;´▽`A``
100年前かぁ…
ママも生まれてないなぁ…

$スクラップブッキングと製本とわたし-LO12-kidsart01
ママの顔を描いてくれました(*^o^*)

使うペーパーは手描きっぽい柄の方が馴染みますよね。
特に画用紙をそのまま貼る時は、白の色調を合わせると凄く統一感が出ます。
コピー紙や画用紙は青白く見えるので、明度の高い白や、ブルーベースな色味のペーパーに合わせると合わせやすいです。
アイボリー系は馴染ませづらいので注意!
とはいえ、ワトソン紙などのちょっと良い紙(笑)はアイボリーに近い色合いなので、イエローベースの暖かい色味のペーパーが良く合います。
要は絵の色彩に合わせることも大切ですが、地の紙の色が多く見えている時はまず紙の色を揃える、ってことですね☆

ちなみにコピー紙に描いた絵は紙がすぐに黄ばんでカピカピしてくるので、スキャンしてSB用の紙に再度プリントする方が安全です。


そして今回は絵だけだと寂しいので、私の似顔絵と同じような表情をしてくれている息子の写真も一緒にペタリ。
それだけで一気にしまった感じです。

今度のラブメモの特集が、ちょうど子供の絵のまとめ方のようで楽しみです~(*^ー^)ノ



息子からは、息子が描きためた恐竜の絵をアコーディオンアルバムにまとめる宿題と、ひらがな表を作る宿題をいただいたまま、誤摩化し誤摩化しとうとう1ヶ月ぐらい経過しちゃいそう(((( ;°Д°))))
そろそろ作ってあげないと彼のご機嫌に関わるので、今日は午後か息子からの宿題を片付けようかな?









スクラップブッキング ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村