新しい糸が届いて、折丁も作り直したので、2色の糸を使った(2本の針を使った)コプティックバインディングを使ったアルバムを作りました。

$スクラップブッキングと製本とわたし-a-copt01
2色の糸をクロスさせながら綴っていくことで、綴じ糸が2色絡み合った見た目になります。


$スクラップブッキングと製本とわたし-a-copt02
もう少し綺麗に色が散るつもりだったのに…、糸を引くのが甘かったのかしら??


$スクラップブッキングと製本とわたし-a-copt03
正面から見るとこう。

糸が少し見えるので、それが可愛い印象なんですよね。
だからコプティックバインディングは好きですo(^-^)o


やり方はコプティックバインディングが判っていれば簡単。
2本の針を使って製本するので、必然的に綴じ穴は偶数になります。

$スクラップブッキングと製本とわたし-a-copt04
2本の糸のお尻を結んで、綴じ始めます。
ただそれだけなんです。

2本の針を使う時は横に綴じ進んでいくのではなく、上へ上へ次の折丁次の折丁へと綴じ進んでいきます。

$スクラップブッキングと製本とわたし-a-copt05

こうやって真下の綴じ糸を引っ掛けて、上の綴じ穴に入る
→折丁の中で2本の糸を交差させる
→隣の穴から外に出る
→下の綴じ糸を引っ掛けて、上の綴じ穴に入る

を繰り返すだけです。
これから中をデコレーションして終わり(o^-')b


ただコプティックバインディングって折丁を綴じるので、ページ数が多い!!
たくさん写真を使うには良いですね。


今日は結婚式用の製本もしていたので、丸1日綴じ続けで股関節が痛いよ~。(´д`lll)










スクラップブッキング ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村