A Day in the Life -17ページ目

A Day in the Life

諸々な日々の記録w
主に治療中の病気のこと、ダイエットのこと、日々感じたことがメインになると思われます。

今日は、愛知父母懇の一日研修でした。
久しぶりに会えたメンバーもいて、
楽しい時間を過ごせました。

メインは勉強会なんだけどw

お昼休みにご飯を食べながら、
近況報告になったんだけど…
調子ぶっこいてとんでもない事を
口走っちゃったよw

今年の目標は めざせ!美魔女 ってw

ま、努力の甲斐あって、目下マイナス3㎏。
だから、もっと頑張ろうと
宣言しちゃったんだよねぇ…

次会った時にツッコまれぬよう、
引き続き頑張ろう!
٩(๑•̀ω•́๑)۶


今日は現在、お世話になっているところとは
別の派遣会社の登録更新に行って来ました。

PCスキルチェックのテストがあるとか聞いてなくて
なんだか散々な出来で
非常に悔しい思いをしました。

後で見なおしたら、全然大した問題じゃなくて
いつも仕事でやってるような内容…

どんだけテンパッていたんだか(>_<)

今、思い出しても悔しくて、地団駄踏みそう。
コンスタントに出来るようになるためには
やっぱり、自分に自信をつけるしかないわけで

そのためには、
確実にスキルを身につけるしかない。
勉強あるのみ、ですな。

独学だと難しいから、スクール通う?
いいところないか、探してみようかな…

マジで悔しすぎる。
こんなに悔しい、と思ったのは
前職での資格試験に落ちた時以来だわ。

戦闘モードのスイッチ入ったみたいw


職場のトイレが汚すぎて、
使うたびにテンション下がる。
誰も何とかしないのなら、自分がすればいいじゃない、
ってことで、ガードマンのおじさんと
一緒にお掃除しました。

前職で普通にルーティンワークの一環だったので
全然苦にならないのは、ある意味、
ラッキーなのかも。

おじさんが一緒にやってくれたおかげで
あまり時間もかからずキレイになりました。

スッキリしたわぁヾ(o′∀`)ノ*;...;*☆

そしたら、おじさんがトイレ掃除のご褒美、といって
缶コーヒー奢ってくれました。

嬉しかったけど、申し訳なかったな…


人間の怒りの持続時間は15分程度。
新たな火種を注がなければ、
言いたいことを言ってしまったあとは
大体収まるもの。

相手の話を相づちを打ちつつ、
きちんと聞いているという態度を示し、
話を途中で遮るような言葉を発しない。

誠意、迅速、的確 が鉄則。

…って、クレーム対応の研修は前職で受けたけど、
やっぱ、精神力奪われる(´・ω・`)
おかげさまで、午前中は仕事にならんかった。
(気力的な面で)

ちょっと気晴らしせねば、やっとれんよ。
でも、明日はまた、元気に頑張ろう!
✧\\ ٩( 'ω' )و //✧


今日で3日目。
すでに慣れてきたのか、空腹感はほぼなし。
非常に楽です。

かと言って、食べ過ぎてるわけでもないし、
今のところ、いい感じ。

この調子で続けられると良いなァ(*n´ω`n*)