A Day in the Life -15ページ目

A Day in the Life

諸々な日々の記録w
主に治療中の病気のこと、ダイエットのこと、日々感じたことがメインになると思われます。

職場の親睦会と称した飲み会でした。
…って言っても
私は服用中の薬の関係で飲めないので、
ひたすら食べてましたがw

何だか訳がわからないうちに
終わってたけど、楽しかったかなw

社員さんに悩みを聞いてもらったり、
職人さんと他愛ない話をしたり、
課長や所長に励ましてもらったり、

参加した意義はあったと思う。

やっぱり、今の職場は好きです。
だからこそ、もっと頑張らないとね。

みんなの力になれるように
お世話になってる恩返しができるように

勉強しなきゃ。
スキルを磨かなきゃ。
もっと強くならなきゃ。

また前を向いて頑張るっ!
✧\\ ٩( 'ω' )و //✧


連日の残業ですw
疲れてるけど、イヤじゃないのは
何故だろうw

仕事はキライじゃない。
好きってわけでもないけどw

自分では仕事人間だとは
思ってないんだけど、どうやら、
前の職場ではそう思われていたっぽい。
それなりに責任があったから、
最低限、それを全うしようとしてた
だけなんだけどね…

それって、過剰なんかなぁ?

明日は金曜日。
あと一日頑張ろう!
٩(๑•̀ω•́๑)۶


ため息しか出ない一日だった。
無理して笑顔を見せるのも疲れるね。

本当の気持ちを全部吐き出せたら
きっと楽になるだろうな。

でも、その後に待っているゴタゴタを
考えると、決してすべきではないけど。

みんな、いろんなモノを抱えて
日々を送ってる。
笑顔の人が心から笑顔だとは
限らないんだよね。

そのことを頭の片隅に置いとかないと
ヒドいヤツに成り下がりそうだ…


とりあえず、昨日の結果はシロでした。
でも、手放しで喜ぶことは
できませんでした。

言ってみれば、
死刑宣告が先延ばしになっただけ。
だって、完治ではないから。

多分、完治は外科的処置をしなければ
望めないように思います。
ですが、現状では外科的処置をするほど
症状が出ているわけではないので、
経過観察ってことになってるわけで…

発症するリスクが高いウィルスに
感染しているのは間違いなく、
その結果、発症の兆候がみられたため、
精密検査を受けたわけで…

今回、軽くなっていた兆候も、
環境によっては、悪化する可能性があるし、
根本的な原因になっている
ウィルスの感染に対する処置に関しては
何も話がないので、方法がない、
ってことなんじゃないでしょうか。

要するに、
発症のリスクが高い状態なので、
万が一のために、すぐに対応できるよう
定期的に検査を受けているんですよね。

これって、発症すること前提じゃない?

だったら、いつ発症するか気にしながら
毎日を送るより、白黒はっきり着けて
対処した方が気持ちはラクです。

『生きる』ことが幸せなのだとすれば、
それを享受しても良い、と
言われたのでしょうが、
それを素直に喜べない私は不届き者だと
言われても仕方ないでしょう。

気持ちの整理がつかないまま、
よく眠れていないので、
何だか文章もまとまりません。