スーパーヒーロータイム | A Day in the Life

A Day in the Life

諸々な日々の記録w
主に治療中の病気のこと、ダイエットのこと、日々感じたことがメインになると思われます。

《シンケンジャー》
今日は偽物に振り回されるお話だったのですが、ちょっと引っかかっちゃったかなぁ。

千明がひとりで特訓していた形跡を見て、違和感を覚えた殿。
頭に血が上っている三人とは別のスタンス、って言うのはよかったんですけど、千明からメールが入った時点で、何か一言でもあれば、もうちょっとすっきりしたかも。
たとえば、たった一言、『そういうことか…』ってセリフがあっただけでも、印象が違っていたように感じます。

ことははもっと早い時点でなんか違う、ってのを感じ取ってほしかったなぁ…
あと、千明が偽ことはだ、って気づくところも池に姿が映っていただけじゃなくて、何かしっくりこないことをことはが言って、えっ?って思ったところに本当の姿が池に映ってた、って方が良かったように思います。

流さんはなんだかんだでアツい人なので、千明のことを認めていただけに血が上っちゃったのかな、って感じがしましたけど…黒子さんに八つ当たりのところは悲しかったですね。

茉子もいつもはもっと洞察力の鋭い子なのに!って感じだったし…。

救いだったのは、千明が自分を陥れたことに対して腹を立てたのではなく、仲間を振り回したことについて腹を立てていたところ。
最初はあんまり協力的じゃなかった印象だった千明が、仲間を思って、って言うところが出てきたのがすごく良かったと思います。

次回は黒子さん!
さり気に黒子さんファンなので、楽しみです。


《ディケイド》
士がお調子者だったのがちょっと…
シニカルで、ひねくれてるところもあるけど、実は熱い心の持ち主、って言うイメージで見てたので、なんか、えーっ…って思っちゃいました。

響鬼はオリジナルがいろいろと曰くのあった作品だったので(をい)、どうなる事かと思っていましたが、これはこれでありなのかなぁ…

個人的にはトドロキがあきらに片思い、って言うのがすごく嫌でした…
オリジナルで、あれだけ日菜佳ちゃんとラブラブだったのに。
日菜佳ちゃんの中の人(神戸みゆきさん)が亡くなられてるので、余計に。

士じゃないけど、次回の後編の展開は大体わかった、って感じです。
問題はそのあと、ですかね?