こんにちは


ゆんです^^


昨夜帰宅しました

今回のブルームズ号の旅もサイコー♪の時間となりました!


タイトルをつけるとしたら


ノスタルジーと海鮮


でしょうか^^


今回の旅をつれづれに




一日一食は道の駅で、海鮮を食し

美味しい!!!と連発


仙台から新潟も

新潟から上越も


新婚時代、楽しく通った道で

夫は、宮城県を出るってくらいに


あの寺どこやった?

薄揚げを食べたのは覚えてるんやけどな


と、親友夫婦がつれていってくれた

子授け寺へ、今さらながらお礼参りにいこうといいだした


結婚後一年半経っても、その兆候がなく

周りからも、まだかまだかと言われ出し

気が滅入りかけていたころ


当時仙台に住んでいた親友が

自分たちはそのお寺にお参りした直後に授かったから行ってみたら?って教えてくれたのね


そしたら

わたしたちも!!

だったのです


その時の子どもが、もうすぐ二人目のパパになる

ありがたいことだという夫



親友にLINEすると


仙台市の定義如来 西方寺

とのこと


あー、すでに通り過ぎてしまった、、、


これはやはり、また来年も仙台においでってことやな

となり、泊まったホテルもすごくよかったので

来年の仙台行きも決定でした^^






そして、蔵王のお釜も親友たち夫婦と行ったところ

お釜の美しさは覚えてたのに

こんなに山の上だったの?

なんて、二人ともすっかり忘れてた


いろんなこと、忘れてるもんだね

と言いながら

あの頃はお釜はみたけど

この神社にはこなかったよね

というのは、記憶が一致した


神社にもぜんぜん興味がなかったもんなー



蔵王から新潟へ

Google先生は、新しい道ではなく

その当時からあった道を誘導


この道は、両親や友だちが遊びにきてくれたとき

会津へ案内したりして

よく通ったね


そして、新潟市内に入ってからは

どこどこのなになにが美味しかったという夫

食べ物のことはよく覚えてるようだった 笑



結婚前一年半ほどは、長距離恋愛だったのね

クリスマスを一人で過ごした時

山下達郎の きっと君は来ないっていう歌を聴きながら泣いてたんやでー 笑

っていう話とか


わたしが初めて新潟を訪れたとき

その帰りに、駅の近くの居酒屋でご飯たべて

明日の朝にでも食べたらええわ

って、お持ち帰りのおにぎりを持たせてもらって

すごくうれしかった記憶とか

(当時は夜行列車で行き来してた)


母が会いに来てくれた時はいいものの

帰るのをホームまで見送りに行き

電車が動き出すところから涙が止まらず

寂しさと心細さがいっぱいで

泣きながらいつも見送ってたな

とかね


もう35年から40年も前のこと

忘れてた記憶が、いろいろと蘇ってきて

懐かしすぎて、新潟にもっとゆっくりしたい気分でした


新潟から上越は、結婚してから

車で帰阪する際によく通ったり

遊びにいったりしてたのね


きのうは、遠目からみると穏やかな海

近くに行ってみると


波音の迫力に

これだった!!

と、あの頃寂しくなったら一人で海に行ってたことなんかも思い出して

海にとても癒された




新潟から離れたのが35年前

一昨年、DDリアルの開催場所となったので

33年ぶりに行くことになるまで

一度も行かなかった

その一年前も新潟開催になったものの

コロナでできなかったのね

なのに、また翌年新潟になり、、、

これは呼ばれたなと思ったのだけど

こういうことだったのかと


新潟時代は、新婚時代から出産、初誕生日までを過ごした、ある意味とても幸せだった時期


けれど、その裏側では

誰も知り合いもいなくて

ネットもない時代

寂しさでいっぱいでもあった


でも、その寂しさを感じることを許可しなかったわたしが一昨年までいたのよね

あの時、暮らした街をいろいろ連れて行ってもらえたことで

寂しかった自分を懐かしむことができた


あれから2年ちょっと

さらに自分を深掘りして

今回の新潟は、寂しかったときもあったけど

とっても愛おしい時間の中で

3年暮らした街

というふうに

完全に

寂しさ=愛

が身に沁みている自分になってることをさらに実感したよ


夕陽の美しさ

稲穂の美しさ

海鮮のおいしさ

なにより、新潟の人たちやさしかった

たくさんやさしくしてもらったことも

いっぱい思い出した今回の旅


まさか、仙台から新潟市までじゃなく

上越まで行くとは思わなかったけど

夫のおかげさま

新潟を上から下までまるっと走れました



新潟の締めは、やはり海鮮

刺身定食

美味しすぎた!




助手席から、運転席のドアミラーをみると

夕陽が見送ってくれてたよ^^


またおいでねって


今度は長男ファミリーと行くかな^^


わたしたち夫婦のスタートの地点

夫は第二のふるさとだという

ほんとにそうだと実感した今回の旅でした




ここからスタートしたわたしたち夫婦

今もまだあの時のまま存在していて

暮らしている方がいる


ここのお部屋に暮らしたら

幸せになるよ!!って伝えたい気持ちになったよ^^


結婚して39年目の今

こうして、二人旅をして楽しめるって

ありがたき幸せでございます


さてさて、次回のブルームズ号旅は

来月の大阪〜

7月のリベンジとなり

ファミリー4人でばあちゃんに会いに行く

プラスわたしは神戸でやっぱりリベンジ!


その次には九州

リクエストいただいた方の街に行く

ということでの、日程調整も終わりまして

夫、どこでも行くでーー!!

と、そこでの食べ物を楽しみにしている様子 笑


このあと、ブルームズ号の稼働はかなり先になりますので、またなんとなく行き先が決まりましたらお知らせしますね^^




 

◆ コアフレンドリー講座マスターコース 募集中

◆  リボーンコース4期イン大阪 募集中

こちらから



◆ グループスタディ16期  満席


◆ 絆ツアー 第6弾 関東三社参り 満席

◆  絆ツアー第7弾 出雲ツアー 満席

◆  秋分の日前のカードセッション 満席

◆  コアフレンドリーセッションコース
10月スタート  満席

◆  愛されない傷ねじれ型の母を持つ人のグループカウンセリングコース 満席


キャンセル待ちは


こちらからご登録お願いします

 

 

※ 絆結びWS
今後は4名〜6名のグループでのリクエストがあれば、開催します
詳細は下記からお問い合わせください

お問合せフォーム


◆  コアフレンドリーセッションコース 開催中

◆  DDラボ 2期〜4期 開催中

◆  絆結びワークショップ9期、10期 開催中

◆  満月会 開催中

◆  孤独傷母を持つ人のグループカウンセリングコース 1期〜4期  開催中


⚠️ ezweb.yahoo からのメールが事務局に届きません
(迷惑フォルダにすら入らず、削除されるようです)
こちらからの自動返信メールが届いても

事務局からのメールが5日経っても届かない場合

エメラルドメンバーの方は、そのアプリから

あおき、もしくはスタッフにメッセージをください


初めての方は

恐れ入りますが、gmailのフリーアドレスをとっていただいて再送をお願いします

 


 

 

 宝石緑   エメラルドグループに関してのお問合せは下記からどうぞ

 

お問合せフォーム

 

 エメラルドグループとは?

 

 

リクエストの状況

リクエストは随時受け付けております。

 

リクエストフォーム
 

 

 

 

 

ベースアップサポートご予約

予約フォームのコメント欄に

下記の日時より、第一希望と第二希望を明記の上

お申し込みください

 

 

🔸 リアルサポート 


11月9日(土)10時〜 13時(14時〜に変更の場合あり)



お申し込みをいただいてから最速でご相談の上

日程を出していきますので

下記のフォームからご連絡お待ちしております

 

 

🔸zoomサポート 


11月1日(金) 10時〜 11時半〜  14時〜 15時半〜 



※日程が合わない場合

または緊急の際はお問い合わせください

 

お申込みフォーム
 


 ※ ベースアップサポートとは

10時間契約をしていただき、対面または、zoomで、セッションを行います。

 

 

 

 

 

声紋分析心理学カウンセラー講座

ボイスチェックをする側になりたい!

というときには

まずはお問合せください!

 

ZOOMでも対応中です。

 

お問合せフォーム

 

ハニーボックス【ルカプリス正規蜂蜜代理店】

 

はちみつ通販のハニーボックス【ルカプリス 正規蜂蜜代理店】

 

 

 
お問合せ
   
こちらから

 

 

クローバー あおきゆうこのウェブサイト

 

クローバーハートツリーサポーターたちが綴るメルマガ