めちゃくちゃ応援している大心友のAtsushiの
CDデビューが決定しました
もの凄く嬉しいっ
はじめてAtsushiから直接聴いた時、涙がでるほど
嬉しかったなぁ
そして、CDデビューまでの道のりの記事を読んで感動しました
是非どうぞ
お疲れ様です。
Atsushiです。
ずっと応援してくれている家族や心友達、ファンの皆様、そしてこの日記をたまたま読んでくれた方々に重大発表があります。
【2011年5月4日(水)】
おかげさまでリリースが決定しました。
7曲入りのミニアルバム
アルバムタイトル
「START LINE」
ここまでやり続けてこられたのも皆がいてくれたおかげです。
本当にありがとうございます。
ちょっと長くなるかと思いますが、このまま読んでくれると嬉しいです。
不安と期待に胸をふくらませて20歳で上京して、当たり前だけど、まず、音楽から離れて、生活しなきゃいけないから、すぐ仕事探した。
友達も全然いないし、東京という大都会に来たわいいけど、いざ来てみると、右も左もわかんねー。
おもてにはださなかったけど、本当暗闇にいたよ。
そしてようやく半年が過ぎて、やっとボイトレに通い始めた。
この頃にちょうど地元の先輩が東京に来て一緒に同じスクールに通ったんだ。
元々その先輩とは同じ高校で、北海道にいたときからコンビ組もうと言ってたから、ついに来てくれて俺も嬉しかったよ。
通い始めて1年半が過ぎて、俺達は某プロダクションのオーディションを受けて、あっさり合格。
調子乗ってはいないけど、心の中では、あったりめーだ!俺らは最強だと思ってたから。
これはてんぐじゃないよ!自信があったんだ。
そして講師兼プロデューサーから色々と学び、何ヶ月かしたらすぐやめた。
なんだろう。
馬が合わなかった。
なんか、すごい勉強にはなったけど、ちょっと俺らが求めていたものとはちょっと違ってたのかな。
その事務所をやめてからというもの、音楽に対しての緊張感がなくなって、二人の練習も、カラオケで歌うくらいになってた。
時が過ぎて、相方から話があると言われた。
ここでは、多くは、語らないし、語る必要もないから言わないけど…
俺北海道に帰るよ…って言われた。
そう、二人のドラマはここで終わってしまった。
空港で彼を見送り、彼の笑顔が辛くて俺はすぐ背中を向けてバイバイしたよ。
正直辛かったけど、今までの努力も無駄にしたくないし、俺はぜってぇー負けねーって思ったよ。
解散してから、怒涛の攻撃をはじめた。
クラブ、バー、ライブハウス、出さしてもらえるところでバンバン歌ったよ。
今、キツイって思ってる人。
誰も助けてくれないよ。
自分の足で攻撃しないとダメだからね。
絶対扉開かないからさ。
んま、そうやってリアルに感じれたのは最近の事なんだけどね。笑
でも、人間の人生なんて、トーナメント戦じゃないでしょ。
勝ったり負けたりを繰り返えすリーグ戦みたいなものだよね。
22、23、24歳でレコード会社にデモテープ送ったり、Boyz II Menのリーダーが校長をつとめているオーディションに行ったり、相武紗季さんとかEXILEさんの事務所行って歌わせてもらったり、色々経験させてもらって、
はい、じゃー、うちにきなさい!
というお言葉をもらえなくて、本当音楽業界厳しいな~って思ったけど、なんか根拠のない自信で今までがむしゃらに走って、今やっと音楽業界の外じゃなくて、中で戦わしてもらうことができたんだ。
てか、文章長いよね?笑
疲れたら見るの止めてもいいよ………
いくないわ!笑笑
もうちょっと見てほしいな♪
んでさ、今、お世話になってる事務所に入ったのが2009年の10月よ。
なんとかして、一年間でミニアルバムの7曲を完成させたいと思ってた。
でも、あまくはなかった。
1年間で7曲って事は2ヶ月に1曲作るってことよ。
簡単なようでうまくいかない日々よ。
プロデューサーも色んなアーティスト抱えているし、俺が!俺が!って訳にもいかないしね。
大変よ。
予想以上よ。
何もないところから(ゼロから)作り上げるのって。
曲の作り方は人それぞれだけど、俺の作り方はこうだ。
プロデューサーに、ある程度コードだけ弾いてもらう。
それをもとに、詞を書いて、メロディーをのせる。
それができたらスタジオ入ってプリプロ。
プリプロってのは仮でレコーディングすることなんだ。
プリプロが終わって、編曲が始まる。
編曲ってのは、細かい作業で、色んな音色を付け加えていくんだ。
編曲が終わったら、本レコ。
本番のレコーディングってことよ。
それが終われば、ミックス作業。
ミックスってのは音のバランスだったり、ノイズ消したり、など。
最後にマスタリング。
マスタリングは最終的に曲と曲を繋げる時のタイミングを決めたり、音圧などを調整したりする作業よ。
これでやっと1曲完成する。
でもね、自分の人生かかってるって思うと、苦労が苦労じゃなくなってたんだよね。
将来俺は光を浴びて歌ってるって想像したら、なんか、ワクワクしてさ。
勝ち負けは別として、どこまでやれるんだ!俺わ!
みたいなね。笑笑
自分で自分を奮い立たせてたよ。
おかげさまで2010年12月末にはやっと、曲が全て出来上がり、ジャケットにもめちゃくちゃこだわりましたよ。
1ヶ月かけたね!
曲だけじゃなく、ジャケットにも力入れたところを皆にも是非みて欲しいんだ。
俺の自己表現がびっしり詰まってるから。
妥協は絶対してないからさ。
歌だけじゃなくて、なんでも言える事だとおもうけど、
職場で働いてる人がミスするでしょ。
上司に叱られる。
アーティストも一緒よ。
手を抜いたら、お客にしかられる。
ファンは離れていく。
全てにおいて妥協はNGだよね。
だから、これからも、全力で妥協しないで、がむしゃらに突っ走るよ。
もっと色んな感情を感じて、自分というフィルターを通して、それを自分なりに自己表現していく。
アイドルじゃないし、顔がカッコイイからとかじゃなく、中身がカッコイイからって、言われたい。
これからも皆が驚くような事だったり、常に新しい自分を見せていって、リスナーを楽しませていきたいと思ってます。
5月4日から日本全国でCD購入できますけど、お金がなかったら、別に購入しなくてもいい。
誰かが買ってくれたのをまわして聴いてもらうのでも構わない。
いいと思ったら改めて買っていただければいい。
強制はしないから。
ただ、いつかあなたの心に少しでも僕の詞とメロディーが入ってくれる事を信じてる。
はじまりを あなたと一緒に はじめたい。
最後に。
ここまでこれたのは、様々な人々が力を貸してくれた。
多くの人々の手助けや応援があったということを、忘れずに付け加えておきます。
P.S
予約開始日と締切日が決まり次第、また告知させてもらいますので、よかったらチェックしてみて下さい。
宜しくお願いします。
Atsushi
したっけね
幸せだなぁ
豊かだなぁ
やってやれないことはない
やらずにできるわけがない
無限に心から感謝します
いつもありがとうございます
I love you because you are you.