夢応援レストラン喜心伝心@佐藤朗暢のFor Youオフィシャルブログ-110213_135924.jpg

きのこ菌床はまず、おがくずを118度で高圧殺菌して無菌状態にして24時間放冷して15度まで下げてから、きのこ菌を繁殖させて約3ヶ月育てます。
1個の菌床に約30本取れて、2~3日後に収穫して、休ませてから一晩浸水させて、温度変化をつける事により、菌を繁殖させやすくして、それを4~5回繰り返します!

椎茸は酸素を吸って二酸化炭素を出してます。

椎茸は他のきのこと違い、手でひとつずつ収穫するので手間ヒマがかかります。



原木栽培は収穫するまで2年かかりますが、香りが良いそうです。
ビニールハウスで室温28度に保たれています。

是非とも、魚串炙縁でも美味しい椎茸をメニューに入れて活きたいと強く感じました!

本当に素晴らしい体験をありがとうございます!

金子社長と松井営業部長と清野生産部長と原木栽培の高橋良一さんの温かい心意気に感謝します。


幸せだなぁ・豊かだなぁ!

やってやれないことはない♪

やらずにできるわけがない☆

最大級の感謝をこめて、いつもありがとうございます〓

I love you Because you are you.〓