ひらめき電球最近もの凄く気になってるブログがありますニコニコ


カナダ帰りのyoshieさんと女子大生起業家yukiさんが主催してるザ・エールズ アップ


ザ・エールズのブログから抜粋しましたので、お読みくださいグッド!



ザ・エールズとは?【エールズの取扱説明書】
「ザ・エールズ」のブログにお越し頂きありがとうございますペコリ


個人事業主を日本一フンパツして
共感・応援しあう「リアル&ウェブコミュニティー」


それが、「ザ・エールズ」です(^_-)-☆


自分のビジネスをもっと人や社会に認知してもらいたい!
或いは、これから起業したい!

という大人の社会人の集まりです。

そして、お互いがお互いを“ニッポンイチ奮発して”
リアルとウェブを活用し共感・応援しあいます。


Q、最大の人脈構築の鉄板は?
⇒「価値と価値の交換である。」

エールズ流でお話しすると・・・、
応援と応援の交換である(^_-)-☆

応援してほしいと思うのならば、まず自分が応援すること。
「エールの交換」って言いますよね。


仕方がなくとか頼まれたからという適当な応援ではなく、
一生懸命本気で相手を応援すること。

結局は、、、、「応援上手が応援される♪」のです。



例えば、ブログでの応援エールズの場合。

あなたのブログが1日に100アクセスだった場合、
あなたは100人の人へ商品やサービス、そしてあなた自身をPRしていることでしょう。


それがあなたの商品やサービスに共感し、
1000アクセスあるブログを持つ人10人が、、、

あなたをフンパツして応援(紹介)すると、その瞬間に、

ト・ツ・ゼ・ン・・・、
“10100人の前に”露出させる最大効果が生み出されます(^_-)-☆


ここでの大事なポイントは、、、

ポイント1:
あなた自身も有効なアクセス数を集められるように磨くべきですし^^b

ポイント2:
応援し合える人脈の構築はネットのみに頼らずリアルも融合させるべき^^v


このように、
リアルとウェブを融合させた
“ニッポンイチ”のコミュニティーを目指します。


それが私たちの志命です。


ONE FOR ALL, ALL FOR ONE
~ひとりはみんなのために、みんながひとりのために~


ひとりのチカラは小さくても、集まれば大きなチカラになる。


ちっちゃいことでも、日本中、世界中で行えば、
それは「ドデカイコト」になるのです。


つまり、ひとりひとりの商品・サービス・志が繋り、
お互いがお互いの「応援団」となることで、

応援力
自分と他人を盛り上げる力

共感力
自分を磨き、他人を巻き込める力

自燃力
情熱をもって自ら燃え上がる力


が生まれ、関わるすべての人が豊かになるのです。



「楽しくなければ人生じゃな~いo(^o^)o」

と私たちは思うんです♪



輝きたければ、輝いている人にふれること!!!
さぁ、あなたも私たちザ・エールズと
「ニッポンイチのエール交換」を始めましょう!


ベルニッポンイチの応援コミュニティーに参加してみたい!という方
 個人事業主さんや起業家さんにとって有益な情報を発信していきます。
 ⇒【ザ・エールズの読者登録へ】




僕はこれを読んだとき、心と魂に響きました!!

めちゃくちゃ面白いし、心から共感できたし、本当に素晴らしいひらめき電球

ブログを読んだだけで感動した僕は・・・志事の休みと第1回エールズランチが

重なったので、参加してきましたクラッカー


記念すべき第1回はもの凄いことになりました音譜


詳細は次のブログで・・・チョキ


すべてのことに、最大級の感謝をこめて、ありがとうございます合格