アラフィフ主婦のリバウンドしないお片付け奮闘記

こんにちはニコニコ


オンライン片付けアドバイザーの山田由美と申します照れ



今回のテーマは「ラベリング収納」についてです。


私は、昔からラベリング収納に憧れを持っていましたニコニコ



それなので「片付いたら、物の管理はラベリングしようかな?」と思っていたのですが‥




片付けがほぼ終了し、ラベリングをしようと

思ったのですが、ズボラなわたしにはとても面倒なことだと分かりあせる(書類のみラベリングしたのですが‥)




そして、物も相当減らしたので、ラベリングの必要性もあまりなくなったんですよねニコニコ




ところが、ラベリングがあれば失敗しなかった事件が、今朝発生してしまいました笑い泣き



毎朝、大学生の娘の為にお弁当を作っています🍱



ほぼ毎日作る玉子焼き🥚

今朝も作り、朝食とお弁当用に🥢



ところが、娘が一口食べて

しょっぱいえーん」と言うのです😣



あちゃー🤷‍♀️! 塩と砂糖を間違えて、砂糖の分量分塩を入れてしまったのですえーん



なぜ間違えたかと言うと‥


⚪︎塩と砂糖を並べて収納している


⚪︎ずっと、砂糖はきび砂糖を使用していたので、

色で砂糖か塩か判断して、使用していました


⚪︎何日か前から、いただいた白砂糖を使用していて、塩と砂糖が同じ白色になってしまったので、味見をしてから、使っていました(今朝も味見したつもりだったのですが汗うさぎ


というわけで、↓のようにうちにあったビニールテープとマジックを使い、とりあえずラベリングをしましたびっくりマーク




私のようにラベリングを書いたりが面倒、文字で判断するのが嫌な方には、色で判断できるラベリングも、良い方法かと思います。



子供さんの多い方は↓のようなシールを使って、お子さん別にラベリングして収納など





私のように大失敗しないように悲しい自分に合ったラベリングの方法を見つけてくださいねウインク





そして、しょっぱくて食べれなかった玉子焼き




細かくして、チャーハンにし、昼食にいただきました🥄

残りは、冷凍庫へ。 スープに入れたりして食べようと思っています🍲



ちなみに、我が家の玉子焼きは、砂糖、塩、出汁(市販の白だし、水、片栗粉)、マヨネーズ、を入れて作っています。

ふわふわ冷めても美味しい玉子焼き、片栗粉を入れるのがポイントです!


万能ネギを刻んだものを入れるのもおすすめ😋



お読みいただきだき、ありがとうございましたニコニコ