・最後の舗装工事が始まりました。



「公共下水道管埋設工事(準幹線)第4工区」                                                  現場ブログ
①乳剤散布

・アスファルト舗装をする前に、乳剤を路盤に散布することにより、アスファルトとの接着力を強くする働きがあります。


「公共下水道管埋設工事(準幹線)第4工区」                                                  現場ブログ
②砂散布

・乳剤を散布した状態で作業用車両や一般の通行車両が通行すると、タイヤに乳剤が付着するとタイヤや車が汚れる上、散布した乳剤がはがれてしまいます。そのようなことがおきないように、砂を散布してから作業をおこないます。


「公共下水道管埋設工事(準幹線)第4工区」                                                  現場ブログ 「公共下水道管埋設工事(準幹線)第4工区」                                                  現場ブログ
③アスファルト舗装

・アスファルトフィニッシャーに積んだアスファルト合材を、道幅にあわせて敷き、ローラーで転圧します。

細かい箇所は、機械では出来ないので人の手が必要となります。

合材を敷き終わった時点での路面温度は約145度あります。

作業用の靴を履いていないと、通常の靴もとける温度です。

もちろん車もまだ通れません。

車や歩行者が通行できる温度(舗装表面温度約50度以下)になってから、一般通行の解放とします。


「公共下水道管埋設工事(準幹線)第4工区」                                                  現場ブログ
④舗装完了

・掘削してマンホールや下水道管を埋めた箇所も、このようにきれいに仕上がりました。

近隣の皆様には、長期にわたり 大変ご不便をおかけいたしましたが、皆様のご理解とご協力のもと、無事工事が終了することが出来ました。

ありがとうございました。




・まもなく舗装工事が始まります。


「公共下水道管埋設工事(準幹線)第4工区」                                                  現場ブログ
①舗装取り壊し工


「公共下水道管埋設工事(準幹線)第4工区」                                                  現場ブログ
②路床掘削状況


「公共下水道管埋設工事(準幹線)第4工区」                                                  現場ブログ
③敷均し状況


「公共下水道管埋設工事(準幹線)第4工区」                                                  現場ブログ
④転圧状況


現在 各路線、同様に施工しております。


※近隣の皆様には、大変ご不便をおかけしておりますが、

ご協力とご理解のほど、よろしくお願いいたします。


・先日 推進工法でセットした管へ、マンホールを接続していきます。


「公共下水道管埋設工事(準幹線)第4工区」                                                  現場ブログ
①底塊設置状況


「公共下水道管埋設工事(準幹線)第4工区」                                                  現場ブログ
②直壁設置状況


「公共下水道管埋設工事(準幹線)第4工区」                                                  現場ブログ
③調整コンクリートを設置して、完了。

 その後、埋め戻ししていきます。


※近隣の皆様には、大変ご不便をおかけしておりますが、

 ご協力とご理解のほど、よろしくお願いいたします。