こんにちは!! ゆみきちです。

 

 

 

遊びに来てくださって嬉しいですラブラブ

ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

駐在ママの戦い:

第二弾♡学校の先生へ協力依頼メール。① (1/3)

 

からのつづきです。

 

 

 

 

 

下矢印以下、お母さんの文章そのまま(黒)

修正部分(青)になっています。

そして、↑から(ピンク)

英語の部分として、

また、アメリカの文化・傾向

として学んでほしい/慣れてほしい内容、

日本語訳が(緑)で付け加わっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

Dear All,

 

Thank you for reply.

Thank you for your reply.

 

お返事ありがとうございます。

 

 

⚪️⚪️(←娘さんの名前) is lucky to be 

in a great teacher and friends.

⚪️⚪️(←娘さんの名前)is so lucky to be in a 

great learning environment with you all.

Thank you again for taking good care of her.

 

学ぶ環境として素晴らしい中に

いられる幸運と、娘のケアをして

くださってることに感謝しています。

 

 

⚪️⚪️(←娘さんの名前) went to school 

with ⚪️⚪️(←友達の名前)Wednesday morning, 

then she encouraged ⚪️⚪️(←娘さんの名前), 

so ⚪️⚪️(←娘さんの名前) was happy.

⚪️⚪️(←娘さんの名前) went to school 

with ⚪️⚪️(←友達の名前)Wednesday morning, 

and ⚪️⚪️(←友達の名前)encouraged ⚪️⚪️(←娘の名前), 

so ⚪️⚪️(←娘の名前) was happy.

She is so lucky to have ⚪️⚪️(←友達の名前) 

as her great friend too.

 

↑とにかくアメリカ文化は人を褒める

自分の子供のことも褒める!!

自虐的なこと、家族をディスって
謙遜することは、しない。

そこに慣れること大事です。ニコニコ

Lucky to have a great teacher like you.

など、何かの機会には、こんな風に

日本語だったら、わざとらしいんじゃ滝汗

なんて思う言葉で

先生を褒めることも忘れずにビックリマーク

アメリカ文化の中では、

めちゃくちゃ普通です!!爆  笑

そして、助けてくれた友達の

名前などを出すことで

その友達のことも先生が

褒めてくれたりするので、

もっと支えてくれる、

仲良くなれる良い関係が

作れることに繋がるので、

よくしてもらった人の名前は、

じゃんじゃん出しましょう。グッニコニコ

友達もそうやって増えていきます。

 

 

水曜日に、友達の⚪️⚪️と

一緒に学校に行ったときに、

励ましてもらって、娘が喜んでいました。

良い友達にも恵まれて

嬉しく思っています。

 

 

 

 

 

 

I asked ⚪️⚪️(←娘さんの名前)

 why she refused partner work.

She said that I can’t read and write 

like a partner and can’t express myself 

in English very well.

I think she may not be confident.

I asked ⚪️⚪️ why she refused 

partner work and she said that 

she can’t read and write like a partner 

and can’t express herself in English very well.

I think she’s simply not confident.

 

↑言い訳ではなく、しっかりと

子供さんを擁護すべく、どんな感情が

あるがために、理解されずらい行動に

出ているのか、しっかりと先生に

説明することが、協力を得るためにも

すごく大事です。

日本では、子供が悪いんだから、

言い訳じみたこと言わない方が良い

だろうと思いがち

(子供を責めてしまいがち)
なんですが、

ここは、先生もコミュニケーションが

スムーズに取れないことで、

どうしたらいいかわからなくなっていることも

意外とビックリマーク多いので、しっかりと時間を

かけて説明していきましょう。

そして先生方も

生徒と親御さんが

学校であったことに対して

ちゃんとコミュニケーション

とれているか、さりげなく

チェックされている事も多いです。

アピールしましょう!!

 

 

⚪️⚪️に、どうして二人一組でやる作業を

拒んだりしているのか聞いてみたところ、

読んだり、書いたりを、

パートナーになったお友達のように

上手にできないし、

そのことも表現できないので、

断った方がいいと思っていたようです。

自分に自信が持てなくて

困っているんだと思います。

 

↑そして、ここも

ちゃーんと子供なりの理由があって、

意思表示をして「断っていた」

ってすごくないですか!?
ゆみきちは、偉いな〜って

思いました。

こういう時、特に勘違いが起きないように

子供さんを擁護する説明必要ですよね。ウインク

 

 

 

She know that  English words attached 

to the classroom, but she can’t use them 

because she can’t read them.

She can hearing, 

but reading and writing is difficult for her.

I asked about the  English words 

all over the room and 

she knew the words are there,

but she can’t use them 

because she can’t read them.

She can listen and understand more, 

but reading and writing is very difficult for her.

 

 

娘は教室の、そこら中に

英単語が貼られていることは
知っていました、でも
それらを使うことができなかったのは、

それを読むことができなかったから

とのことでした。

聞いて理解することはできても、

読んで書くことが、まだ娘にとっては

とても難しいことのようです。

 

 

 

 

 

 

 

文字数オーバーで、③につづくくるん