虫めがねで月の光を集められるか!Ⅱ


こんにちは yumirinです 


昨日の記事の続きから・・・・


* 昨日の記事は
  ↓
こちら


問題 2
 月の光を虫めがねで集めたら、その集まった光の形はどのような形になるでしょうか。

答え
半月形の月であれば半月形、三日月でやれば三日月形に光が集まります。



と言うわけで 明日あたりお月さまが出てれば さっそく実験開始です 


ちなみに 日食のときは?

以下 いたずら博士の科学教室 「科学とはどういうことか」 
板倉聖宣 著 より 抜粋

それなら 日食の時(太陽の一部が月にさえぎられて、

地上から見えなくなったとき)太陽の光を虫めがねで集めたらどうなるでしょう。

これは簡単に実験できないのが残念です。

しかし、実験の結果は明らかです。

月の時と同じように、日食のときに見える太陽の形と同じかたちに光が集まるのです。
                    
  
 ~~書評の一部から~~

科学とは、予想や仮設から自分の創造力を頼りに、正しいか否かを確かめること・・・

ものの考え方や、生き方にまで結びつけて提起している。

  
    
おとなになってしまうと どうでもよいことも

こうして 子どもの視点から興味を持ってみると

まだまだ おもしろいことがたくさんあるかもしれません 



興味があったり 疑問が沸いてきたり 不思議に思ったこと・・・・

どんなことでも 自分で試していくことは自信につながり

とても大切ことなのかもしれませんね。

あなたも、いくつになってもそんな気持ちを忘れずに生きていたいと思いませんか 






人気ブログランキングへ