少し私自身のことを書いてみたいと思います。

 

 

子供の頃の私は、とにかく何も決められない、

何をしていても興味がわかない子供でした。

 

 

そんな私だからか親には、

いろんなことをさせてもらいました。

 

 

でも何一つ熱中できるものは

見つけられなかった。

 

ただただ毎日を過ごすだけ。

 

 

そんな私を父は心配に思ったんでしょうね。

 

 

小学校高学年になると、

それまで優しかった父から

暴力を振るわれるようになりました。

 

 

その頃の私は、

なぜなのか分からず、

ただただ怖かった。

恐ろしかった。

 

 

そして、私はダメな人間なんだ、

愛されてないんだと思うようになりました。

 

 

それは、ただの勘違いで

たくさんの愛をもらっていたことに

最近気づきましたが・・・

 

 

 

 

 

 

高校生になり進路を決める段階になると、

初めて自分が何も考えずに

生きてきたことに気づきます。

 

 

自分はなんなのか、何になりたいのか、

どう生きていくのか、全く分からなかった。

 

 

そして、そんな進路を決める大事な時期に

ある事がきっかけで、母が躁うつ病になります。

 

 

その頃の私にはその病気が

何なのかさっぱり分からず、

私の大事な時期になんで?!

という恨みに近い感情を持っていました。

 

 

そこから、母の躁うつ病のせいにして、

自分の思い通りにならない人生を

わざわざ創り上げていくのですが。

 

 

 

母の躁うつ病をきっかけに、

母には頼れないんだ、

自分で決めないといけないんだ

という思いがやっと芽生えた私は、

とにかく少しでも興味があれば、

試してみるようになりました。

 

 

そうすることで、
私は束縛が嫌いで、自由に生きたい

という思いが強いことが分かってきました。



でも、堅実に生きていくことが

正しいという環境で育ってきたので、
堅実に生きられない自分を

ずっと責めていました。


それが、ずっと感じていた

生きづらさだと気づきました。



 

 

 

 

父の暴力や、母の躁うつ病、

結婚、出産、離婚、
お店を始めてみたり、

上手くいかず閉めてみたり、、、


いろいろな経験をしてきて思うことは、
私はただ、自分自身を知りたかったんだ

ということ。


自分が何を望み、

何が好きで、

何をするために生まれてきたのか、
それをずっと探し続けてきたんだということ。


経験という旅をしてきた気がします。


そして、

やっと心からやりたいと思うものに出会えました。


それが、セラピストです。



自己紹介の続きはこちら

 

 

 

友だち募集中!

 

LINE@では、今後のセッションの募集

無料相談も受け付けてます音譜

まずは、ご登録ください!

 

ワンクリックで登録完了♡

検索IDは、@guo2642h です。

 

友だち追加