投げ入れ | NY小町のひとりごと

NY小町のひとりごと

日々出会ったこと、感じたこと、思ったことetc・・・
そんなことをつれづれなるままに・・・

先日のアレジメント。


ナント、桜c.blossoms*を使ったアレジメント。

生け花でないのに、枝物を使うなんて・・・と驚きあひる


でも、枝って同じものが二つとないではないですか!!

これまた難しいのなんのって。


四苦八苦していると、向こうの方から?何か声が・・・


「NY小町さん、やり直し」


マジーーーっ354354


でも、優しい男先生。

とっかかりは手伝ってくれましたチョキ


しかも、出来上がった作品を褒めてくれて合格



NY小町のひとりごと


帰りがけも、「今日、NY小町さんが一番学んだことはやり直すってことだね」って。


そーなんですよね。

先生も仰っているのですが、

上手くいかないものを、一生懸命いじったところで、

どうやっても上手くいかないのです。


それよりは潔くやり直したほうが早く、綺麗に仕上がる、と。


仰っていることは尤もなのですが、

なかなかその勇気がもてないのです泣


そして、先生の作品は・・・



NY小町のひとりごと


同じ花材を使っていても全然違いますよね~


そしてそして、4.5日後には先生の予告通り

綺麗に桜が咲きました。



NY小町のひとりごと


セントラルパークの桜も満開のようですし、

家の中も外もすっかり春真っ盛りですクラッカー