先日、野球ママ数人で居酒屋に行った。焼き鳥が美味しい居酒屋さん。


街中にあるから、家族連れやカップル等、様々なお客さんが来ていて、同じ空間で焼き鳥を焼く煙に包まれうっすら白くて、ちょっとモザイクみたいで心地よかった。


賑やかなひと時。

焼き鳥って毎日食べられるかもしれない。近所だったら通いそう。。


美味しい、乾杯、ワハハハハ!

の繰り返し

ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”


酔いだしたら何でも面白いから不思議だが、私はお酒は全然強くない。

母はウイスキーボンボンでも酔い出すくらい弱い。

顔色一つ変わらない遺伝子がほしかった( ⸝⸝⸝. .⸝⸝⸝ )


飲み会自体が久しぶりだったから、まだまだ遊んでいたかったが、翌日みんな仕事だったから程よく帰宅。


愚痴や日頃のちょっと納得いかないようなことは、

喋り尽くすと白いけむりに溶けた気がした*-ω-)ノ"💭💭💭


今度は違う居酒屋に行くことになったので、どこにしようか考えて帰った。


野球ママは正直大変だと思うが、

今の仲間といられるのはあと1年余りかなと思う。


続けられるには理由がある。

そこに愛はあるんか!?

ではないが(笑)


そこに信頼があるからだ。


途中、辞めていく仲間がいる。

辞めるのは、何かを信じられなくなるからだと思う。


信じるしかない世界。

信じることが心地よい世界。

仲間から信じられたら幸せな世界。

どうやったら、信じ続けていけるか試行錯誤する世界。



スポーツって全てそこから始まる気がする。


憧れを形にするには、

忍耐力と信じる気持ちが必要だ。



飲み会からのぼたもち。


・笑うことで免疫力が上がる感覚。

・仲間との信頼関係が増したこと。

・情報共有。

・居心地がいい居酒屋の発見。

・アスパラの肉巻きが1本500円っていう発見。


スポーツは勝ち負けや、

自分の強さだけでは続かない。


勝っても負けても、

一緒にお弁当を食べたり、

休みの日に遊んだり。

空気みたいな、いて当たり前の場所だと続けられる。


春夏秋冬、

お酒は弱くても飲み会は必要

♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪