すごい! 昨日に引き続き今日も!!クラッカー

いや・・・ 布の資源ゴミの日が月に2度しかこないので、出せるときに出そうという・・・。

 



今日は長男くん編です。


もともとの量がぜんぜん少ないわチョキ   彼にはお下がりというものがないのでね。 

「着る服」 「捨てる服」 「次男くんへ譲る服」 に分け始め、小1時間で作業終了時計


捨てる服の少なさに、昨日ほど


「やったー!檀ふみ!檀れい!断捨離!バンザーイ!!」 という気分ではないけども

でもキレイに整頓された引き出しを見て、 「うん♪ よしよし♪」合格



うずまきながら...  


早く終わったので、半分開いてるゴミ袋を埋めるべく私のタンスに着手パー


あるある。  あるのよー。  いちいち思い出に浸ってしまう品が次々と出てくるのよー(T_T)


でも! 捨てますよ!(`・ω・´) 思い出は、こうして写真に撮って、ブログに残す。(←読んでる人にはサッパリわからん世界ですみません)
うずまきながら...-20110510134443.jpg  フリマで買ったタコベルのウィンドブレーカーや



うずまきながら...-20110510135659.jpg  直径2.5センチもある金ボタンのバブリースーツ。


ほかにも筋トレになりそうな極厚肩パッドのツイードジャケット、クリスマスにしか着られない”プレゼント柄”の赤いニットなどなど。 若気の至りというか、魔が差したというか、そんな服が出る出る目

とりあえず、タンスの中にかかっていたものを整理しました。 さよなら私の90年代~うずまきながら...  


コンマリさんの教え《一気に、短期に》のとおりではありませんが、今日はここまで。

引き出しの中のものに手をつけたら・・・ 半日じゃ終わらない気がするんだもん。

また日を改めて、とりかかることにします。



                       ペタしてね