久しぶりにテレビをつけたら、

 

リモートドラマというのが放映されていました。

 

厳しい状況の中、

撮影もなかなか思うように進まず、

 

テレビドラマやバラエティー番組なども

いろんな工夫をされて

面白い企画を視聴者に提供してくれてるということなのですね。

 

なんかありがたいです。

 

リモートドラマって初めて見ましたが、

3人の俳優さんが

それぞれ自分自身という設定で、

 

会話劇を繰り広げておられました。

 

これ、

なかなか腕のある役者さんじゃないと

本当に難しいと思います。

 

私が見たドラマは、

ムロツヨシさん、柴崎コウさん、高橋一生さんの3人と猫でした。

 

(画像お借りしました)

 

ふとしたタイミングに突然それぞれの体が入れ替わってしまう、

現代版「転校生」みたいな設定なのですが、

 

とにかく役者さんがうまい!

 

本人が本人を演じるときはもちろんのこと、

入れ替わったときは入れ替わった時で、

 

それぞれの人の、言いそう〜!やりそう〜っていう

特徴や仕草がとにかくうまい。

 

物語のテーマも、

コロナにちゃんとなぞらえていて、

 

ほっこりもするし、

考えさせられもするし、

という、

 

脚本家、演出家もすごいんだろうなと思いました。

 

何をするにも今まで通りに動けないという不自由な状況の中、

 

誰かを批判したり、

不満をぶつけたり、

言い争ったりするのではなく、

 

「そんな状況下でもどうせならおもろい方がいいじゃん」って、

アイデアを駆使出来る人のことを、

 

人はみなプロフェッショナルと呼ぶんだなあと思いました。

尊敬。

 

エンターテイメントの力ってすごいな。

 

普段あまりテレビ見ないのですが、

そんな番組に偶然出会えるって

なんかラッキーです。

 

というわけで、

 

おもろい方がええやん精神でお馴染みののトータス松本さんの動画を。

 

「ウォッシュだぜ」

 

 

男も女も綺麗なってゴー。

 

*************************************************************************************************************

わくわくを発信する、

株式会社アクセルのホームページもぜひご覧ください。

http://www.axelnet.com/index.html

 

スピード買取アクセルのホームページはこちら

http://www.speedbuy.jp/

 

 

ペタしてね