ゆみっこギャラクシーただいま参上!

チョンマゲ2

ギャラクシーってなによ。インベーダーゲームのこと?ちょっと前までのあたしは本気でそう思っていました。ギャラクシーどころか、エクスぺリアだの、レグザだの一体どうゆう意味?『iPhone』がやっと理解できた頃なのに、どんどん入ってくる不可解なキーワードたち。

あたしはいままでノンスマートフォンでした。

パカパカタイプのドコモ携帯。iPodtouch。iPodtouchでネットを見るためのイーモバイル。この三種の神器をいつもカバンに忍ばしていました。カバン重っ。お泊まりに行くときなんか、カバンの中が充電器だらけです。

うちに帰ればもうひとつ。めっきり使われておらず、今年の11月まで月々の支払いをしなければならんauの携帯2台も転がっています。

嗚呼。あたしもスマートの仲間入りをしたい。

そう思ったのがつい最近のこと。

前にゆきんこから教えてもらって初めて知ったのですが、エクスぺリアやら、ギャラクシーやらとは、どうやら機種の名前であるらしい。

えっ。一体いつから?

昔はパナソニック製のPとか、富士通製のFとか、ソニー製のSOとか、とっても単純明快な名前だったよね。

それがいつの間にやらとんでもないことになっていた。一体だれがこんなややこしい名前を名付けたんだろう。ちょっと携帯業界から目を離した隙に。

夏休みを期に、急激に高まってきたスマホデビューへの憧れ。

高まる欲情を押さえることができず、夏休み初日、美容院にて頭を洗ってもらってるときに

あ。そうだ。携帯買っちゃお。

と思い立ったのであります。ダンナに相談もなく。

髪を切ってもらって軽くなった頭で目指すはヨドバシカメラ。

どの機種が良いのか、事前調査をまったく成していない団子でしたが、思い立ったが吉日とはよく言ったもので、どうせだったら「いちばんすんごいやつを買ってやろう」という思いでヨドバシに乗り込みました。

そういえばダルマが以前からエクスぺリアとやら(発売初期のもの)を使っているよ。

彼の携帯は電話しようとすると画面が固まり、Webを開こうとすると画面が固まり、さらにはすぐに電池がなくなります。彼が嘆き悲しんでいる姿を日頃からよく観察していたので、必然的にエクスぺリアとやらは選択肢から除外されました。(あくまでもお団子家のエクス情報です。世の中すべてのぺリアにこういう事態が起きるとは限りません)

となると、どのスマホが良いんやろか。

目に飛び込んできたのはギャラクシーSⅡ。

一番高いけど、売り場で一番光輝いて見えました。iPodtouchよりもひとまわり大きなフォルム。女性にはちょっと持ちづらいかもしれませんよ と店員さんが忠告するのを無視し、これに即決めしました。

めっちゃキレイな液晶画面。めっちゃ保存できる大容量スペック。打ちづらいと思っていたキーボタンですが、これが思いの他打ちやすいのなんのって。それからiPodじゃ見れなかったFlashを使われてるホームページがサクサク見れる!

小さなパソコンを手に入れたような。そんな嬉しさ。猫に小判。豚に真珠。団子にスマホ。

イーモバイルを解約して、11月でauも解約したら月々の支払いがグッと安くもなるし、良いこと三昧。

なにより嬉しいことは、写真機能。今まではドコモの携帯で写真を撮って、それをiPodtouchに転送してそこからツイッターやらフェイスブックにUPしていました。iPodにカメラついてなかったからさ。

そんな手間とはおさらばさ。

これからはギャラクシーで写真を撮れるよ。しかもたくさん保存できるよ。画質もとってもキレイです。デジカメをうっかり忘れてもいつでも撮れるよ。

こないだ見てきたヒマワリ畑のヒマワリ写真。

これが元の写真。


加工もできるよ。





アナログ団子は、ずっとポラロイド加工に憧れを抱いておりました。





魚眼レンズ加工もあるよ。




こわい。


携帯ってすごいよなあ。2年前に携帯を変えた時は これが世界の最先端や! と信じて疑わなかったけど、いつの間にやらどんどん新しい機能を兼ね備えた携帯が登場しちゃうんだもんなあ。

いま手にしてるギャラクシーも数年経ったら『もうこんな古い携帯、機種変したい』って思うのかな。不思議だな。

と、言うわけでさよならイーモバイル生活。こんにちはギャラクシー生活\(^o^)/

なんだこの顔文字は。

いつものお気に入りの顔文字がなくなってしまったので、それを登録することからはじめようと思う。


Android携帯からの投稿