10月28.29で南アルプス鳳凰三山へ

 

 

 

 

鳳凰小屋宿泊からの翌日

 

朝食はお弁当にして頂き6時出発

 

出発が早いので朝食をお弁当にして頂き談話室で頂いた

そのお弁当が前日作って頂いて寒さのせいか固くて殆ど残してしまったのショボーン

 

小屋の方申し訳ないですお願い

 

 

 

 

本日もお天気よく気持ちのいい朝です

 

これから地蔵岳、観音岳、薬師岳の三ピークを上り

中道で駐車場のある青木鉱泉へ下山します

 

 

先ずは楽しみにしていた地蔵岳のオベリスクが目の前ラブ

 

 

 

 

振り向くと観音岳も

 

 

富士山の頭がちょこん

 

 




 

約50分でオベリスクに到着

 

PIが上りますかはてなマーク

 

そりゃ上るでしょと私が上ると躊躇っていたKちゃんも上りだした

バテたSさんは休憩って写真撮ってくれたの

 

 

確かてっぺんの岩は登れないらしい

 

 

お気に入りの写真ニコニコ

 

違う角度からも上ったり

よく遊びました

 

時間取ってしまったかな

 

 

 

 

 

 

お地蔵様が沢山

 

やはり南アルプス

一帯は白い砂がキラキラ

 

 

大好きな八ヶ岳

貫禄の赤岳から横岳~編笠山の稜線がずら~~

 

 

 

 

 

 

観音岳迄はここから40分

 

ゆっくりペースなので40分で行けるはてなマーク

 

 

 

 

眺望が良すぎて立ち止まってばかり

これだからコースタイムも遅くなるの仕方ないよね

 


 

丁度上ってきた方に撮って頂く

声掛け慣れたもんですウインク

 

因みに地蔵岳から1時間40分掛かりました

 

 

お次は最後の薬師岳へ

 

 

 

30分程で到着~

 

 

 

 

 

 

昨年行った北岳~間ノ岳です

 

天空の散歩道とか言ってたけど

何処が散歩道やねん

 

って皆突っ込んでいた

 

ハードな稜線でしたよ

 

 

 

下山は長過ぎてまだかまだかと

 

 

 

熊さんはてなマーク滝汗

 

 

 

木の幹でした

 

 

 鳳凰小屋を6時に出発

青木鉱泉に到着したのは16時でした

 

 

 

 

オベリスクで遊び眺望もお天気も最高の鳳凰三山

また素敵な山に登れた事に感謝です

 

 

 

見て頂きありがとうございますお願い