2/7水曜
月曜の南岸低気圧でお山の雪化粧を期待し塔の岳へ登ってきました
先日黒斑山に登ったお仲間さんと
男性は揃ったけど女性はインフルやら諸々で私1人
大倉からのピストンです
登山口辺りは積雪ゼロ
少しづつ増えて来ました
ガスってる
一応軽アイゼンも持参です
写真撮っていたら前のHさんも撮ってくれていた
これじゃ富士山は期待できないかな
でも雪が深くていいね

やっと花立山荘
雪もどんどん深くなってきた
この分岐を左方面行くと鍋割山
少し行ってみようと皆で相談していたものの
トレース全くなく時間も余裕ないので又次回に
塔の岳山頂到着
花立からは積雪60・70cm程あったのでは
富士山は全く見えませんね
ランチしていると
時折フ~っと檜洞丸方面が姿を現しました
上りの時は2ヶだけだった達磨さん
帰りは増えいた
下山途中から天気回復してきました
先日登った三の塔尾根が綺麗に見えてます
南岸低気圧のお陰でちょっとしたアルプス級
の雪山が楽しめたねと皆で喜んでいた
今年になって初のロング
翌日少し筋肉痛です
上り始めて少し行った所で登山YouTuberのりょうじさんにバッタリ😱
アレッと声かけ写真おねだりしたら笑顔で快諾してくれました
お仲間さん達誰や〜って表情してたね🤣
愛鷹山ではあんざいマウンテンさんに会ったり
登山YouTuberさん2回目です(正式には3回目かほちゃんとも以前すれ違っていた)
そしてイタガキさんも来ていた様でまたまたビックリ
皆さん雪の塔の岳を撮りに来ていたのね
そのうちアップされるかな前回同様映ってるかも
梅が咲いていました
見て頂きありがとうございます