1/29月曜
今季初の雪山、浅間山のガトーショコラを見たくて黒斑山へ
去年からずっと行きたかった黒斑山
同じ役員通しLINEでの交通費のやり取りから
生まれた雪山山行
Mさんの車は7人乗り荷物もあるので6名乗れるね
女性は私が声かけ男性はやり取りしたMさん声掛けし6名皆さん即OK❗️
今回自分の提案の為この日迄天気予報や、雪情報、道路状況等、最近登られたブロ友さんにもお聞きしたり入念に計画を立てました
ブロ友mさん有難うございます
先週の情報だと寒波到来でチェリーパークライン凍ていてツルンツルンだとか
本日は駐車場迄凍結もなくホッとしました
コース車坂峠から上りは眺望の良い表コースで下りは樹林帯の中コース周回です
私の右横背の高い今回リーダーお願いした同期のMさん
両端ベテランさんの中でいつの間にか真ん中堂々と立ってる
高峰高原ビジターセンターの駐車場は平日なのに満
その隣の高峰高原ホテルに停めさせて頂きました
お天気は風もなく雲ひとつない快晴で皆んなテンション高め
計画者としては嬉しいね😃
今季初のアイゼン装着、ワーワーキャーキャー準備に手間取ってスタート遅れ
暫く樹林帯の中でトレースもしっかり付いてます
雪の踏みしめる感触いいね
途中開けた所から小諸市内
ここ迄1時間20分で槍ヶ鞘に到着
ワ~~~
ちょっと砂糖多めのガトーショコラ(浅間山)だけど念願叶った
暖かくて着込んでたダウンやゴアテックス脱ぎ捨て
ミレーのポーラテックで丁度良いね
この急登を上ったらトーミの頭後少し
実際歩いてみると思った程急では無く幅も広い
眺望良過ぎて
あちこちキョロキョロしてたら撮られてた
思うように写真撮れなく皆で寄せ集めの写真
前後してるかも
稜線は気温も低くなってきたので又着込む
(フォックスファイヤーのゴアテックス)
槍ケ鞘からはずっと浅間山を見ながら最高
警戒レベル2で今は前掛け山迄行けません
トーミの頭
ここでランチ風が少し出てきたのでバラクラバ着用
厚手なのであったか~い
バラクラバ同士でパチリ😉
