昨日は役員会で少し一段落
年度末はもっと忙しくなりそう
今日は雨、大山に雪が降ったら翌日近くのお仲間さん6人で登ろうと計画していたのに大山も雨
明日はそれでも決行なのか??
曇りだけど💦💦
木曜のいけじゅんオンラインヨガ
これは火曜のですが私の今力入れてる前鋸筋トレーニング嬉しい
先日もトレーナーに前鋸筋の事で聞きました
ベンチやラットプルでもある程度前鋸筋も鍛えられているのか
トレーナー曰く前鋸筋はインナーマッスル
すこーしは関連あるかもだけどそのヨガで行ってるトレーニングで鍛えた方が良いよと仰ってました
木曜
足首前の奥に指入れ解したり
こんな気付かない箇所も大事なんですね
これは壁にお尻を着けずに状態を曲げ伸ばし
ついお尻が後ろに着いてしまいそうになります💦💦
壁にお尻を着けずに坐骨を揃えツイストから
腿裏やお尻をしっかり使うと言う意識だそうです
やっぱりここでもお尻が後ろに行きがち
前に前に意識して起き上がるのは中々きつい😂
ちょっとしたこれだけの意識で随分違いが分かりますね、ほんとキツさも違う
今まであまり意識していなかったような気がする
そしてお尻の高さは変えず膝だけをすこ~し上げる
腿裏と臀筋使いながら腸腰筋の意識だそうです
インナーマッスルってじ~んわり地味な動きだけどそこに意識が大事なんですね
腸腰筋に力を入れ壁から離したり着いたり
ピークポーズのウッティタハスタパータングシュターサナでした
今まで教わった腸腰筋や腿裏、臀筋意識
アウターマッスルも大事でインナーマッスルも同じく大事かって事が理解出来ます
アウターは真剣に鍛え少しは筋力付きましたがインナーマッスルがまだ弱そう
これからはインナーマッスルも同時に鍛えたい
歳を重ねても山登りやヨガ、自分の趣味が続けられるよう
寝たきりにならない為にも如何に筋力が大事かこの歳になってつくづく感じます
今日もヨガでインナーマッスルトレーニング
いけじゅん先生ありがとうございます
いつかの夕飯
見て頂きありがとうございます🙏