先日裏妙義のもみじ谷に登った時
今度の祝日空いてる人~~~
この指と~~~~まれ
7人で神奈川県にある大山三峰山に登ってきました
大山の稜線沿いにある三つのギザギザの
痩せ尾根や鎖場連続のお山です
今回で4度目?かな
夏はヤマビルが凄いので今の時期から春先迄がベスト
春先にはミツマタの群生でも有名です
山やり始めた頃はここのちょっとした鎖場にも驚きましたが先日の破線ルートに比べれば掴む物があると言うだけで安心
道の駅清川に駐車し7名でスタート
このグラデーション素敵ですね💓
先日のもみじ谷よりずっと綺麗
丹沢の峰々
さ、この辺りから痩せ尾根が続きます
両脇は切れ落ちてる
緊張の瞬間
見下ろすとぞわ~としますがシャッターチャンス
ワ~~と皆歓声
丹沢の峰々と紅葉
写真では伝わらないこの美しさ
悔しい〜
山頂手前からは鎖場の連続
足元に気を付け慎重に行こうね
山頂到着
それ程広くない頂上ですがここでランチタイムと記念撮影
先日入会した新人さんもご一緒です
私は今日もワークマンの黒パンツ
バリルートやこんな鎖場があるお山にはお尻ズリズリしても気にならない
ソロなんかではおやつや行動食摂りながら歩いたりするのでポケットが沢山なのが便利なんです
アルプスや高山には
ミレーやマムート、ノースフェイス、ファイントラック等々
使い分けてます
ザレてるので滑り易い
いいお天気
青空に紅葉が映えるね
鎖場の下の方は足置き場がなく
Sさんズルッと滑ってヒヤッとしました
わ~~~~
もう感激〜😍
栗駒山のよう~~~
何度か渡渉をしますが
Tさん渡ろうとするとグラッと傾いて危なかった
意外と知られていないここの紅葉
先日のもみじ谷よりずっとずっと綺麗でした
来年の今頃もまた来ようねと話し怪我も無く無事に下山しました
新人さんもすっかり溶け込んでいて良かった
来年のお仲間さんでのアルプス夏山
既に日程決まってるのもあります(早〜ですよね💦)
取り敢えず3箇所決定
そのうち一つは私に任された
登山人口も増え小屋予約が大変みたいだけど
来年こそは体調しっかり整えるよ
ってもう来年夏のお話😀
あっ、そうそう山の会入会希望の方いらっしゃったらメッセージからご連絡ください
募集しております、神奈川の某市で活動しています。
因みに入会年齢は70歳まで
見て頂きありがとうございます