11/19日曜 晴れ

会の山行14名

 

群馬県にある裏妙義山もみじ谷に行って来ました

 

 

妙義山と言えば鎖場連続の険しい岩山を想像します

 

 

この妙義山の北に位置する裏妙義エリアのもみじ谷

 

 

紅葉の名所でもあります

今朝のニュースでもやっていました

 

 

 

去年は中間道で鎖場を楽しめましたが

 

 

今回鎖場が無いと言う事でもみじ観賞のハイキング!?

 

 

果たして!?

 

 

コース

国民宿舎駐車場〜女道〜三方境〜もみじ谷〜国民宿舎駐車場

 

 

 

 

私はSL(サブリーダー)の任務

人数確認やメンバーの歩行様子など確認しながらなので後ろから2番目

 

チーフリーダーが最後列です

 

 

いきなりスタート地点でここでは無いとリーダーさん

パイロットのTさんも地図確認し

 

ここでいいと思うよ

 

私も同意見

 

 

リーダーさんの意見尊重し別方向へ進んでみる

 

少し林道歩き登山口発見

 

 

結局どちらも正解でしたが計画ではこちらを上り、

先程の入口は下山に利用すると言う事だったのでしたあせる

 


えー😱ここ登ってくの〜笑い泣き


この上りはYAMAPには載っていない破線ルートです

 

ここに来るまでももう一か所の分岐の橋を渡る渡らないで又意見分かれるあせる

皆で地図見ながら

 

この橋渡ると思う人

 

は~いパー!多数決決定てへぺろ

 

 

こんな感じでこの先どうなることやら

 

 

こんな急登あせる落ち葉で滑り易いし手を使わないと無理

 

 

 

ドンドン急登を上って行き

 

 

渡渉も何度か

 

落ち葉が滑るので緊張します

 

ここからの上りにパイロットさん何処を進もうか悩んでるみたい




斜めってるのでこの先足置き場がない箇所も、

ロープ掴みながら

 

滑ったら沢に滑落です笑い泣き

 

 

前の方が足置き場確認の間

 

待ってる道幅30cmあせるあせる

 

 

急登もマシになり漸く紅葉が眺める余裕も出てきてホッ!!


綺麗ね~~~ラブラブ

 

 

今日のパンツは裏フリースのワークマンウインク

下にはタイツも履いていてモコモコあせるあせる

 

いいお天気なのに少し大袈裟だった

 

 

 

 

落ち葉で滑りそうなので必死で根っこ掴んでる私

 

 

 

 

この手前でお昼を頂き三方境から下山です

ここからはやっと地図にも載ってるもみじ谷ルート

 

もう急登は無いかなはてなマーク

 

 

ずっとこんな感じだといいね

 

 

 

 

落ち葉が積み重なってズボッとハマりそうなのでストック持ってる方が確認

 

 

 

もみじ谷の紅葉です

 

 

 

 

 

 

 紅葉の見頃は少し先の様ですが十分綺麗でした


計画より1時間早く駐車場に降りてきました

今日のメンバーさん健脚な方ばかり

 

 

 

ストレッチもSLの任務だとか

 

聞いてないよ~~

 

 

ガルダーサナの腕組み回旋等

普段ヨガでやってるポーズも取り入れましたウインク

肩が気持ち良かった

 

 

 

 

SLはツェルトや救急用品諸々装備品持参です

 

前回のSLさんは男性が半分持ってくれたらしいが私は誰も言ってくれなかったあせるあせる

テント泊しているからって事かしら笑い泣き

 

 

 

 

 

 

結論から言ってこの時計回りが正解だったかもはてなマーク

急登の下りは危険ですからね

 

 

実際広い樹林の急登でズルズル~と音がし遠くを見ると滑落されていました泣き笑い

下にいたお友達が駆け付けてましたが本当に下りは怖い

 

 

ネットを見ると逆ルートが多いですねあせる不思議

 

 

 

 

 

見て頂きありがとうございますお願い