お孫ちゃん今日から修学旅行、日光へ行くそうでいいな
お小遣いあげたらお土産買ってくるねと
いいから妹に買ってあげて
10/27水曜お花を探しに高尾山へ
セッコクを見に来た5月以来です
結構空いちゃった~
車めちゃくちゃ混んでいて9時半スタート
今回はリニューアルしてから初めての稲荷山コース
歩きやすいように階段が所々設置されてましたね
私的には以前の方が良かったんだけど
木々の間から陽が差してるのでカメラ取り出しちょっと撮ってみよう
暗くし過ぎで緑が見えない一応光芒
少しスジが出来たね まだお試しです
山頂から小仏方面へお目当てのシモバシラの花が咲いてるかな
9月でした~
通りがかりのカメラ抱えた方に尋ねたら9月が見頃でしたよって
ここから少し行くと少~し残っていたようだけどくたびれて終わりかけです
って教えてくれました
その花が咲き終わると茎からどうたらこうたら(笑)氷になります
興味ある方は調べて下さい
冬に撮影した時の物です
この通りで沢山見られたのでお花が咲いていたらめっちゃ綺麗だったでしょうに
ざんね~ん
代わりに綺麗なサラシナショウマ咲いてました
マクロレンズ忘れちゃった😥
サラシナショウマ
枝が気になる
いくら凝ってるからって暗くし過ぎ(笑)
花の存在感が・・・・・
も少しアピールしてもいいね
これは少しいい感じ
暗っぽい写真ばかりでお目汚し
前回の
以下スマホで
セキヤノアキチョウジ?
アキノキリンソウ
センブリ
オクモミジハグマ
アキノキリンソウ
ミズヒキ
ヤマホトトギス
?
シロヨメナ?
結局シモバシラの花は見つけられず
小仏手前のトイレで折り返しこれが食べたくて1号路で下山
天狗焼き冷めると美味しくないのでいつも歩きながら💦
高尾山饅頭をお土産に購入しました
出来立てを車の中でパクッ
見て頂きありがとうございます