火曜のオンラインヨガ
 

 

今日のテーマは背骨を伸ばして腹斜筋を使う、

中殿筋と内転筋の意識だそうです

 

 

 

 

肩甲骨をマットに着け

内腿と中殿筋を使いながら脚を開いたり閉じたり

じ~っくり行い

 

 

そして上半身をツイストしようとすると腹斜筋も使えるそうで私には嬉しい照れ

今まで何気にしていたツイストもっと意識しよう

 

 

そして開脚も骨盤を立て中殿筋を意識しながら

 

この中殿筋はとっても大事な筋肉で歩く時のバランスにも影響するそうです

 

 

骨盤立て骨盤から前傾しようとすると先生が仰った中殿筋がギュッと動くのが分かります

 

 

 

肘と肘をくっつけ

 

上半身ツイスト

 

肩甲骨の広がりや脇腹、臀筋等

全身一挙に伸びて大好きなポーズラブラブ

 

これもツイストなので腹斜筋に

 

 

 

  

 

 

 

上の膝曲げから伸ばす時に中殿筋が使われているかを手で確認したり

 

これも背骨をツイストで腹斜筋は使われてるそう

 

 

 

 

最近ドローインを日課にしています

 

先生が熱く語って頂いて改めて腹斜筋や中殿筋の大切さが伝わりました

そして深い呼吸も以前より意識出来るようになりました

 

 

 

いけじゅん先生ありがとうございますお願い

 

 

 

 

 

 

 

蓮根と生椎茸があったので酢豚にしました

山芋の甘辛煮

青梗菜のクリーム煮

白菜の味噌汁は本日賞味期限ギリギリの竹輪入れちゃいました

 

 

見て頂き有難うございますお願い