9月25月曜
 
 
土日2日間筋トレお休みだったので
 
 
月曜はどうしてもやりたかった
 
 
午後所用の為朝ヨガオンラインお休みしジムに向かうと
 
 
なんと休館日泣き笑い泣き笑い
 
 
急いで戻るもDASH!DASH!既にオンライン終了ガーン
 
 
夜に送られたアーカイブのタイトルを見て驚き笑い泣き
 
 
 
「背骨を動かす時は何処に意識を向けたら良いか・・・
鼠径部を伸ばす時に腰を痛めないよう」
 

 

まるで私の為はてなマークびっくりのタイトル

 

これはオンラインの無い水曜にアーカイブでやらねば

 

 

 

ま、私だけでなく同じように痛めたりする人もいるのかなはてなマーク

 

この様におへその所にバスタオルを当て

 

尻尾の骨を丸めたり

背中の反った部分にある骨?が大事だとか

 

少しお腹に力を入れたりすると動く骨があります

 

それかなはてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

 

ブロックの上にバスタオル丸めての胸開き

 

肋骨を中にやお尻をマットに着けてお腹を抜かないよう

 

先生が説明して頂いてるのでお腹に意識出来ますが

 

自分でしているとだら~~~んと気が抜けお休みモードあせるあせる

 

多分これも原因かなはてなマーク

 

 

 

 

そして私のブログ読んでいただき腰痛めた件オンラインでお話下さいましたあせる

 

その方が今日いないって・・・・・あせるあせるあせる先生の話し方がおかしくて

 

笑う話ではないのにアーカイブでクスっとしてしまった(失礼)

すみません

 

 

 

時々メンバーさんの質問や疑問等を

何とか伝わるように色々工夫して頂いてる熱血先生

 

 

今日は私の為に・・・

 

 

申し訳ないやら嬉しいやら!!感謝感謝ですお願いお願い

 

 

 

 

 

 

鼠蹊部伸ばしは上と下の画像を比較してみてください

 

 

ブロックの置く位置は腰の下辺り(仙腸関節)

 

後傾にすると上矢印こちらは鼠径部が上になってお腹、胸と滑り台のように下がってます

 

 

 

 

 

腰が反ってる悪い例

 

 

私は両足着きこんな状態でした

 

自分では後傾してるつもりが

柔らかくもないのにこんな高さで足迄着けて暫しキープえーん

 

 

 

そりゃ腰痛めるわね滝汗

 

って痛めたという程ではなくちょっぴり違和感

 

(今は治ってます)

 

 

 

この様に無理に足を着けなくても十分らしいです

 

 

 

 そして体幹的なトレーニングは

 

これから足を着けずに3点ダウンドック

 

フウ〜〜きつ~笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな脚上げから

 

 

お尻浮かせ

 

 

 

セツバンターサナでした

 

 

 

 

間違ったやり方をすると今回の様に

軽く済んで直ぐ治りましたが一歩間違うと大変な事になってしまう恐れもあります

 

先生の仰る事にもっと意識を向け

決して向きにならず焦らずじっくり取り組んでいきたいと思います

 

 

 

ブログのお陰といけじゅん先生に感謝照れ

先生有難うございますお願いお願いお願い

 

 

 

 

 

いつかの夕飯

エビマヨ

生のどんこシイタケ入手でバター炒め

沖縄物産展の海ぶどう

 

 

 

肉じゃが

ゴーヤのチップス

 

 

 

見て頂きありがとうございますお願い