月火いけじゅん先生ヨガオンライン
その火曜
両腕を挙上して胸を開く時に胸が開くより
先に肩が詰まってしまう
これを改善する練習だそうです
まさに私がその通り
巻き肩なので後ろに腕を伸ばすのが人一倍苦手
反らそうとする腕だけ後ろに意識がいってるようです
先ずタオルを下に引っ張ると鎖骨が捻じれ
そして脇を閉じたまま肘を支点に手の平を開閉等
鎖骨を捻じっても肋骨は開かないよう呼吸で閉じる
言葉で聞いていると何じゃですが
やっていると何となく鎖骨が動いて
肩甲骨が下がっている感覚は分かります
思いっきり分かるのは次のこれです
肘を引くイメージでギューを何回か
前鋸筋トレーニング
肩甲骨が下がっていくのが明らかに分かります
いわゆるダウンドッグでの肩甲骨下げ首筋長くって事ですね
筋トレのラットプルダウンでも
この肩甲骨下げて引きます
これを知ってるか否かで随分効果も違いますよね
意識意識~
向こうの右脚は膝を曲げてます
これはより良く腸腰筋を伸ばすだそうですが
膝曲げてる方の膝がめっちゃ浮くんですが・・・・
それでも腸腰筋伸びてるんでしょうね
これもツイストしながらの胸開き〜
ピークポーズは
アンジャネヤーサナ
山ではザック背負い下向きながら歩くのでつい猫背になりがち
肩グルグルや胸開きが超気持ち良かったです
その後のパソコンしていても背筋がピーン
ヨガでスッキリ
いけじゅん先生ありがとうございます
チャプチェ
茄子の南蛮漬け
かぼちゃの煮物
空芯菜の炒め物
先週はジム友ちゃんと恒例のパフェ会
話上手なYちゃん涙出る程大爆笑😃
楽しかったな〜
見て頂きありがとうございます