先週土曜はしばえりさんスタジオヨガでした
今回筋力も落ちバランス力低下
立位での四の字バランスからの起き上がりは乱れまくり~



踵でクルクルも足裏攣ったり
バカーサナで先週は安定のキープとか書いていながら
今回は不安定

先生から目線のアドバイス頂き有難いです

そしてバカーサナからのジャンプバック練習を始め
どうも下半身上げる為に上半身低い体勢にしようとしている自分
これがいけない

本来バカーサナは背骨を引き上げなきゃいけないのだから
バカーサナの状態維持したままジャンプバックかな

引き上げてやってみます
一喜一憂しちゃいますが色々解され身体はスッキリ

しばえり先生ありがとうございます

そしていけじゅん先生オンラインヨガ月火
火曜に気が付いたきっかけを書きます
この様なテーマで
股関節や臓器の下垂防止
この態勢だけでもきついですが

膝をほんのちょっぴり前後の反復30回
や

曲げたこの状態で膝を遠くに押し出すイメージでギュー
もう既に臀筋辺りがダル重く自分の筋力の弱さが分かります
これだけ筋トレしていても深層筋弱し
アウターも下痢で痩せ即筋力に影響なんです

翌日の今日も座骨周辺ががっつり筋肉痛

そして深層筋色々調べてみました
この赤い線と同じような場所で張りがあります
痛みはないのですが腿横がぷくっと膨れた事もあります
昔ステップやエアロしている頃から骨盤横が凝り易く
皆さんテニスボールでゴロゴロやってる場所です
梨状筋が硬いとこの辺が凝り易いのだそうです
骨格に異常なければ
凝り=周辺の筋力不足と思ってる自分
マシンで色々していて確かに全体の筋力は以前よりついてきました
一進一退はありますが
ですが下痢の度に筋力ガタ落ち攣り易くなります
なので胃腸と関係あるのかなとか思ってました
トレーナーからも何気に梨状筋症候群じゃない
と以前言われた事も・・・
今日はこのトレーニングで存在を再確認しました
この深層筋トレを暫くやりながら
整体マッサージにも行ってみようかな
気付かせて頂いたいけじゅん先生
ありがとうございます