月曜はいけじゅん先生ヨガオンライン
 
 
 
毎年恒例の108回太陽礼拝
 
108回太陽礼拝の意味は、インドの108回ある煩悩を一つずつ消していくというのが由来が主流です。 108回行うことで瞑想状態に入りやすく集中力や体力アップの効果が期待できます。 煩悩とは欲望、怒り、妬み、愛欲や愚痴など迷いや苦しみの原因となる悩ませる心の働きをいいます。
 
 
 
 
 
マットの横に飴やミカン等置いて
 
 

1セット9回を12セット

1セット毎に移動させます

 

 

 

 
最後までやりきるを自分の目標に
 
 
 
去年もチャトランガとつま先返しやり切ったつもり・・・・・滝汗
 
 
 
あれはなんちゃってチャトランガでしたえーん
 
 
 
今回はきちんと前移動の肘90度チャトランガ
 
 
 
かなりきつく~~~~
 
 
後半は膝着きの軽減法に変えたり
 
 
 
 
途中での先生のお言葉
 
大変な1年を生き抜いただけで・・・・ 
 
自分に厳しくなり過ぎないよう
 
 
の言葉にウルウル
 
 
まだ前半終えたばかりで既に涙汗汗
 
 
この1年何があったという訳では無い
 
 
 
だけど涙涙汗汗
 
 

 

タブレット減っていくのを横目に

 

 
 
後少し後少しと言い聞かせ
 
 
 
最後の後2回~~
 
 
 
この2回に全力注ぎ
 
 
 
終えた後は暫しの合掌    無に~~~~
 
 
 
2時間
頑張った自分にご褒美をあげたい
 
 
 
最後の合掌で先生の涙やお言葉に
またボロボロ汗汗汗汗涙涙涙涙汗汗汗汗
 
 
書いてる今も又涙
 
 
 
 
ヨガを続けヨガってやっぱり素晴らしい!!
 
 
この1年健康に過ごせた事に感謝と
お忙しいのにオンラインして頂いたいけじゅん先生やシバエリさんにも感謝です
ありがとうございますお願い
 

 

 

 

 

 

今回のクリスマスイブはお嫁さんのお当番でした

いつも行事ごとは私に当たる事が多かったですが

楽をさせて貰いました

 

 

 

私は集まる時間に間に合わなく届けてくれました

 

 

お嫁さんとお孫ちゃんの合同作

 

 

前日にお嫁さんがローソンから貰ったというケーキ

 

 

 

リースは去年作った物で玄関に飾り忘れました💦💦

今年は新しいのを作るつもりでしたが又来年にします

 

 

 

 

ブロ友さん紹介の100均煮卵器買ってきました

 煮卵大好きなので活用しそうです

 

 

 

見て頂き有難うございます🙏