
目的はその筋肉のお試し
いつも上ってる大山より距離も標高も高いです
(最後に目的とは違う事になっちゃいましたが)
標準タイムでは上り3~4時間
下り2・5~3時間
大倉コースは二度目
最初の登山道はこんな道
途中からは階段
階段
階段の連続
平日なので人も少な目です
(上手く避けたと思ったのに人が写りこんでしまいました)
富士山のてっぺんは雲に隠れてますね
主人のお土産の小田原アンパンとおにぎり頂きました
まだ10時半丹沢山迄行こうと思ったのですが
風が強く寒くなってきたので下山します
下山開始後の大山
山頂で撮り忘れ
相模湾
途中女性を探してるおじ様からお声がけ頂き
お話してると話し上手な面白い方
一緒に降りませんかと言われ喜んでと
暫くして探されていた女性の方とお会い出来3人で休憩していると
またまた別のお仲間さん2人が降りてこられ
計5人で一緒に降りることになりました
(この女性もここで知り合ったとか3度目だそう)
それが近道という破線ルート
(一応どこどこに出るからと知ってる名前だったので)
60~70回塔の岳に上ってる方達
ま、少しの距離だし
女性もいらっしゃるしとご一緒しましたが
こんな枯れ葉いっぱいの急な下り
ズルズル滑るし
横歩きしたり
近くの枝に掴まると、棘のある枝だったり
兎に角掴める木に向かって進んでいきました~
なだらかになった所で待ってくれたおじ様
終わったとホッとしたら
まだこのあと少しって
距離としては大したことないようですが長く感じた~~
終わってみれば面白いような怖いような
微妙な感じです
これもいい経験
またお会い出来ればいいですねとお別れし
バス停でバス待ちしていると目の前に先ほどのおじ様
駅まで送りますよ~って言ってくださったのですが
ババアでも一応女ですので丁寧にお断りしました
しょっちゅう上ってられるので又お会い出来ると思います
肝心の結果は上り2時間半
筋肉の状態良好です
トレーニングの成果かな
岩の間に咲いていた可愛いお花これは??
見て頂き有難うございます