10月30日・31月

塔の岳から丹沢山に山荘泊まりでした

 

先日甲斐駒が岳一緒に登った会の女性お仲間さん3人と

大キレットにも登ってるベテランのメンズ3人計6人で地元神奈川の人気お山に宿泊登山です

 

 

1日目

大倉コースで塔の岳~丹沢山(みやま山荘宿泊)

2日目

丹沢山~塔の岳~三の塔~二の塔~ヤビツ峠~蓑毛

 

 

 

いつもは下山後に撮る画像ですが

今回こちら側を上りに使うのは初めてです

代り映えの無い樹林帯を延々上る通称バカ尾根と言われるコースです

 


紅葉もそろそろかな~と楽しみです

こんな淡い色合いもいいね

 

 

ハロウィン

後ろの同じグループの方が恥ずかしがってました

私達も被ってくれば良かったかなウインク

 

 

 

 名物の長い階段がこの先何回も出てきます


 

 

紅や黄色も

 

 

 

相模湾

快晴だったけど少し雲ってきました

 

 

 

 

花立山荘

 

みんなお腹空きすぎて塔の岳迄待てずここでランチタイム

写真忘れましたあせるあせる

 

 

左が大山

 

 

 


 遠くに行かなくてもこんな綺麗な紅葉が見れます

 

塔の岳山頂

やっと着きました~

ここ迄は4度目です

 

 

今から向かう丹沢山

ここからは未踏の登山路

どんな風景が待ってるか楽しみ

 

 

 

 

同じ山の会グループ4名の方と偶然出会いました

なんと同じ日に同じみやま山荘泊りびっくり

むこうで宴会になりそうな予感

 

私達より大先輩の大御所さん達

追い越さないようにウインク

のんびりゆっくり行きましょうの気遣いに笑っちゃう

 

 

 

 

 

塔の岳から半分迄来ましたあと1・5km

 

あの上りがきつそうだけど

 

 

こんなルンルンな稜線ラブラブ音譜音譜音譜

 

 

ユーシン渓谷

 

真っ赤

 

丹沢山到着~

 

 

取り合えず一人での写真

 

 

 

みやま山荘到着です

 

 

山荘泊りならではの景色も見れました

 

1日目  10.3km

上り1524km  下り250km



2日目へ続きます

 

 

 

 

trick or treat

 

 

 

夜にお孫ちゃんが訪問でした

下は去年のが小さくなっておニューを買って貰ったみたいです

 

 

 

 

プレゼント用の袋に小分けして渡しました

 

 

 

見て頂き有難うございますお願い