天狗岳西尾根を通り唐沢鉱泉駐車場に戻る予定
2台の車を唐沢鉱泉駐車場に停めさせて頂きました
唐沢鉱泉
苔の森いい雰囲気~
重いデジイチのマクロ持って行ったのに綺麗に撮れなかった
役立たずのデジイチ(腕が悪いのか)
これはスマホで
残雪が少しづつ
踏み抜き気を付けないと
残雪が深くなってきたので
一昨日購入した6本爪アイゼンここで装着しました
一応チェーンスパイクも持ってきてます
踏み抜きあちこちに
ハマったら危ないので踏み固められた所を歩きます
植物詳しい方にイワカガミの葉ですって
時期が早かったね
黒百合ヒュッテ到着
ここの前のベンチをお借りしてランチ休憩
温かいおでんがお腹に沁みる〜
ヒュッテ前
時間押し押しなのでランチもゆっくり出来ず
山頂目指し出発
殆どこんな岩だらけの登山道
アイゼン付けたり外したりに時間要し
あそこ迄辿り着けるの
天狗岳くっきり
まだ遠いね
天狗岳への取りつき
今度は凍ってないのでチェーンスパイクに履き替えて
開けた所からの眺め
天狗岳目前
リーダーさん悩んだ末この分岐から天狗の奥庭経由で下山です
残念だけど仕方ないです
ザレて滑りやすい
すり鉢池
ワ~鉱泉~
温かいのかと手を入れたら冷たかった
苔の花
zoom ??
期待していたお花もこれからですね
無事に16時半には駐車場に戻りました
結果的には行けたのかもですが行ったとしても暗くなるギリギリです、大人数の弱点でもあります
もし怪我でもと考えると余裕をもってが正解ですね
山頂迄行けなかったけど初の八ヶ岳
お天気にも恵まれ眺めも素晴らしく最高でした
お疲れ様です
一つ一つ経験を積めたらよいかなと思います
ご覧頂きありがとうございます