最近会の定例山行だったり
お仲間さんからのお誘いだったり
色んなお山に登る機会が増え楽しんでおります







土曜も定例山行のミツバ岳に行く予定でしたが
雨予報で中止になり

金曜は久々の大山に登りました
調べたら3月5日以来です
3週間登ってない😳
向かう途中の大山

画像では分かりませんが山頂辺りうっすら白く
いつもの様に男坂から
階段少し上った所で女性の方に鹿がいますよ
と声かけられ
暫しお話していたら以前にお話ししませんでしたかって
(私しょっちゅう登ってるのでそういう方多い)
そういえばあの時のって何となく思い出し
またまた下山迄ご一緒しました
やっぱり一人より山のお話しながら登るほうが楽しいですよね
階段でのお喋りをずっと聞き耳たてて聞いてた鹿さん
仲間に入れて~
山頂手前辺りからは雪が少し
富士山もうっすら見えました
富士山と丹沢の山々
山頂は去年から工事中
え〜❗️❓
今日じゃん
まだまだ終了の気配無いです〜〜〜
前回来た時は4月20日と書いてありましたが
ミツマタが咲いてるかもと
見晴らし台から女坂へ下ります
大山寺の階段
階段下に綺麗なミツマタ
のっぽさんでいいね
撮影にピッタリ

屈まなくていいわ~
黄色が鮮やか〜
先程の場所から近くなのにこれからかな
無事に下山し彼女はバス
又お会いしましょうねとお別れしました
あれだけお山登っていながら翌日は少し筋肉痛😅
やっぱり大山の傾斜度きついって事ですね
いつかの夕飯
ヤムニョムチキン
唐辛子だいぶ抑えました
里芋煮
残っていた大根でツナ和え
皆大好きな山芋のふわふわ焼き
しょっちゅうしてますね💦
刺身蒲鉾
残り物お野菜の味噌汁
ご覧頂きありがとうございます