登山用ザック15ℓと30ℓ持ってます
 
 
登山靴は一番大事なのでモンベルで計測し購入しました申し分ない履き心地です
 
 
 
30ℓザックはネットで適当に購入した為
男女兼用かもでしっくりこないような感じがして
 
 
 
いわゆる登山装備の三種の神器
シューズ、ザック、レインウエア
 
 
 
ザックも大事だって事が背負っていて
生意気にも感じてきたのです
 
 
 
 
身長や体形で背面の長さや脇のカーブ加減が違いますから登山ベテランの方は皆さんご存知
 (始めた時は耳にしてましたがまぁ大丈夫でしょうと適当に選んだのが失敗ですね)
 
 
 
 
 
なのであちこちの店舗で背負わせて貰い
お店の方と相談しました
 
 
3ブランドに絞り込み
ミレー、オスプレイ、グレゴリー
 
 
 
身体にピッタリと思ったらカラーバリエーション少なく
 
 
 
このカラーいいな〜と思ったらしっくりこなくて~
 
 
 
 
そんな難しい中からグレゴリーに決定
 派手派手ですが遭難した時目立つよねてへぺろ
 
 
レディース用の背面調節出来るタイプ
 
 
 
 
アタックザックはAmazonでお安いのにしました
 
 
 
 
 
 
入れ替えするついでに中身を紹介しちゃいます
ハイキング仲間の為に(主に救急用品です)
登山されてる方は皆準備されてます
私は胃腸弱いので胃腸薬、下痢ストッパー、脚の攣り予防のツムラ(攣りやすい友達が持っていて頂いたので)湿布薬、テーピング、マキロン、トイレットペーパーの芯抜き、ポイズンリムーバー(蜂や蛇、虻等刺された時に吸い出す物)大事なヘッド電灯(予備電池も)ホイッスル、熊鈴、エマージェンシーシート、バッテリー、レインザックカバー、携帯トイレ、ナイフ、ハサミ
 
レジャーシートはザックを地面に下ろすとマダニや虫を自宅に持ち込んだりしちゃうので直接置かないようにしてます、ベンチで座るにもこのシートを必ず敷きます
靴紐撮り忘れましたが靴紐も
 
こんなのをザックに常時入れっぱなし
(たまに風通ししてます)
ざっとこんな感じかなはてなマーク
 
 
 
 
 
 
息子宅に持って行く夕飯
芋ご飯
蓮根のきんぴら
鰤の照り焼き
アスパラとマッシュルームのソテー
海苔とチーズの竹輪焼き
 
 
 
 
 
 
 
近くで咲いていたお花
ヨメナ
 
 
 
 セイタカアワダチソウ
(先程教えて頂きました 笑)