昨日の日比谷公園のブログで
で、霞ヶ関から移動して赤坂へ
昔はバレエといったら森下洋子さん
なんでこれがドイツやねんって思わなかったかしら

私は思いました

実はスマホからのブログアップは苦手
帰りの電車で暇だったから
アップしたけど、全体が読み辛く
後で読み返したら



言葉が足りず・・・・・すんません

ドイツを中心に中世から続くヨーロッパ伝統的なお祭りが
ドイツクリスマスマーケットと言うらしいです
(私は初めて知りました)
混んでいたのでテナントの側まで行けずお料理も
殆ど撮れず撮れたのはこれだけ
グリューワイン、ドイツ近郊のお料理、ソーセージ等
あったかな
で、霞ヶ関から移動して赤坂へ
なんと2日前の予約なのに前から5列目
一人だからね
1階は殆んど満席で2階も後ろしか空いてない
1999年に熊川哲也が設立の
Kバレエカンパニー主催の
くるみ割り人形
18から23日までだったのでどの日に行こうか
迷っていたけどイベント予約も駄目だったし
キャストを見たら丁度王子が池本祥真さんだった
マリー姫はダントツ人気の中村祥子さんで違う日にち
王子の方選んじゃった
着席して幕が開くまでのワクワク感



この20分間がなが~い
いよいよ幕が開きおどけたネズミ達のシーンから
後半の見所 王子とマリー姫の踊り
うっとり見惚れてしまった

マリー姫の佐々部さん
外国人ダンサーにも見劣りしない容姿で
華麗で手足が長くしなやか
後半なんて鳥肌立つは感動のあまり涙ウルウル



主役準主役以外のその他大勢の方たち
Kバレエカンパニーに入れるだけでも
凄い事なのにましてやこの舞台に立てるって
事がどれだけ凄いか・・・・
な~んて考えてしまった
終わってもずっ~~~と拍手鳴り止まず
最後に熊川哲也がちょろっと顔見せお辞儀だけ
3,4年ぶりのバレエ観賞だったから本当に感動しまくり







昔はバレエといったら森下洋子さん
くるみ割り人形やコッペリア、ドンキホーテ、白鳥の湖等
森下洋子さんの踊ってる光景が蘇ってきた
いっぱい観たな

熊川の現役の時のバレエも観たのよね

その時のチケットは取りづらくファンクラブのお友達と
行ったのだわ~
その時のシャツ
もったいなくて着れません
あ~~~~又バレエしたくなったな~
レッスン着とってあるし
今日も昨日の余韻が残ったまま









何でも許せちゃう
