……前回の続きです!


7 漢方 清心蓮子飲(セイシンレンシイン)

 一日3回食前。

 あまり効果は感じられず…しかし漢方なので気休めに飲んでいます。これを飲んで良くなられた方も何人かお見かけしましたニコニコ


8ウラリット

 尿をアルカリ性にするお薬。

 酸性だと膀胱に染みるらしいので、お食事後にいつも飲んでいます。


9べオーバ

 膀胱を広げて尿を貯めやすくするお薬。

 一日一回。まだ飲み始めたばかりですウインク


10 トアラセット

 腰痛時に飲み始めた痛み止め。

 まさかの膀胱にも効果がありました目ラブラブ

 痛み止めとしてではなく、ムズムズして眠れない時や日中の不快感に効きました❗️

お布団に入ってから急に足がムズムズして膀胱が熱くなってくる感覚からジタバタ居ても立っても居られない状態でしたが、トアラセットを服用したらマシになりましたお願い

切れたらたま出始めます…依存性あるかも?



11そばの芽ぐみ サプリメント

 ブロガーさんの情報から試してみました。

私は効果感じられずショボーン一瓶8000円と高くて続けられなかったので、何とも言えません。


12L-アルギン サプリメント

 血行を良くしてくれ、粘膜の再生に期待できるとか❗️海外からのサプリメントを服用したのですが、効果は今のところ感じていませんショボーン



……



効果を感じたお薬やサプリメントは少なく、

あまり参考にならないかもしれませんが、第二弾を書いてみましたニコ音譜


Yクリニックで希望したお薬を処方して頂いております。

(必ず何でも処方して下さるという保証ではありませんので、ご相談してみて下さい。)



#間質性膀胱炎

#非ハンナ型