こんばんは♬
今日は、コーチングスクールのクラスアシスタント後半に行ってきました!!

自分のブラッシュアップを兼ねてもいましたが、
クライアント役をやりながら、
私ってホントはどう考えてるんだろう!?
って考えてました。

考えている事を形にする為のフラグは出来上がってる。
あとは、いつ立てるのか??それだけなんだよねと…
言われました。私もそうだと思う。
なんでやらないの??って思うかもしれないよね。
ただね…学校の仕事も実は結構楽しい。
ジャニーズ話で学生との距離を縮める瞬間が楽しい。
コーチングをやってた事で、学生との距離が縮まる感じが楽しい。
指導の方法のバリエーションが広がっていくのが楽しい。
肉体的には疲れるけどねチュー

看護学生が、看護師になるのが自分でならなければならない理由って??
ロールモデルを探す1番最初の基礎実習って実は1番大事なのかも!?
とか…考えると私に何ができるのかな????って考えちゃいます。
またアシスタントに出て、思考の整理をしていきたいなぁと思いますパー