ついに久々のデイツーリングに行ってきました音譜

先日は行きつけのバー主催のツーリングがバッテリートラブルで行けず汗ようやく走れる時が来たアップ

そんな今日はハーレー君(車種は分かんないッスあせる)と俺のえふはち(BMW F800S)の2台で行くことにチョキ

地元越前市のショッピングセンター駐車場で待ち合わせ音譜バッテリーはフル充電してメンテはOKグッド!

そして9時過ぎに関ヶ原ウォーランドを目指して出発しましたDASH!

ルートとしてはR8→R365で関ヶ原へ、相変わらず滋賀県境の福井側は激しくうねるヘアピンの連続ガーンでも滋賀県側は新しいトンネル等も有って凄く快適な道に成ってましたクラッカー

順調に関ヶ原に到着したけど、ここで得居のプラン変更!!
関ヶ原ウォーランドはスルーして坂内回りで帰ることに(笑)

ルートはR21→R417→R303→R8で福井へ、ここからがキツかったしょぼん大垣から揖斐川の辺り迄は渋滞と信号とセーフティカー(極端に遅い車w)に阻まれ暑さとの戦い(笑)

何とかたどり着いた道の駅ふじはしで昼食タイムナイフとフォークついでにソフトクリームもいただきましたソフトクリーム

その後も順調に進んでいたのに敦賀を過ぎた辺りからポツリポツリとシールドに水滴が……雨やんっ!!

でも何とか本降りになる前に無事帰宅出来ましたチョキ

今回のツーリングで分かったことは、俺バイクの乗り方忘れてる汗(笑)

こんなことが無いように?適度にツーリングいった方が良いですねあせる
ざっと6年ぶりのブログです(笑)

その間愛車も変わりました!

ユメタマ→隼→F800S

ユメタマはシフトチェンジペダルがボキッと

隼は燃料ポンプブロー

そして現愛車のえふはちは冬の間にネズミに配線かじられた( ̄□ ̄;)!!

こんな感じですが、えふはちは自分で配線補修して復活☆

今週日曜日は久々の日中ツーリングに行ってきます!

詳細はまた当日にでも(笑)
今日も1日お疲れさん(^-^)


久々にバイクに乗ったけど…やっぱツーリング行きてぇ(≧ω≦)

自分のナラシも終わってないくせに気持ちは全開(笑)

早くツーリングの計画立てねばφ(.. ;)


でも今日はドラクエして寝よっと(笑)