幸せの感じ方って

人それぞれ違う




人から見たら

すごく幸せそうに見えるのに

本人は幸せを全く

感じていない人がいる




人から見たら

すごく大変そうに見えるのに

本人は幸せを噛み締めているくらい

幸せいっぱいな人もいる











当たり前に慣れすぎて

幸せに気がついていない人




不平不満に目が行って

幸せ感じとれていない人













視野が狭くなり
モノの見え方が変わってしまった人



視野を広く持つようにと言われても
モノの見方は
簡単には変えられない



人に何を言われても
それが出来る位なら
とうにやっているのだろう



思考は
自分で気がつかなきゃ
変われないよね



何に視点を持つかで
視野も変化する



同じ世界でも
見る目によって
世界はがらりと変わる









同じ時のなかで
少しでも
綺麗なものに触れて



同じ空間のなかで
出来るだけ
心地よいものを感じて



少しでも
穏やかな時間が
長く持てたら良いね



ストレスになるものがあるなら
少しそこから遠ざかってみて
気持ちをリセットしてみよう