ペタしてね


新しいケータイに機種変して以降、外でニャンコに会うたびに、できる限り写メを撮ろうとしてきました。

と言っても、残念ながら、ほとんどケータイを取り出す前に行ってしまったりして、上手くいかないのですが……

そんな中、何とか撮った写メを公開。

さて、窓を開けたところ、隣家の窓辺に見えた猫。

夢野みさをの“風の贈り物”-窓辺の猫1


もしかして、昨春に、私に少し興味を持ってくれた猫ちゃんかなぁ。窓が開いて、下に降りてきてくれないかなぁ。

夢野みさをの“風の贈り物”-窓辺の猫2


こちらは、もう1匹が出ていて、2匹並んでますね。

そして、私が図書館へ向かう途中、“猫の柵”と名付けた場所にいた猫。

夢野みさをの“風の贈り物”-猫の柵の猫


いつも、丸まってる瞬間ばかりだったのですが、このときは伸びをしてる感じが撮れました。

伸びと言えば、最近よく遭遇する、伸びをしてくる猫です。

とある日は――

夢野みさをの“風の贈り物”-115伸び猫1


夢野みさをの“風の贈り物”-115伸び猫2


夢野みさをの“風の贈り物”-115伸び猫3


とまあ、最後に私の足元に寄ってきたところの伸びを撮れました(笑)。

そして翌日は、上にいたんですが――

夢野みさをの“風の贈り物”-116伸び猫1


夢野みさをの“風の贈り物”-116伸び猫2


夢野みさをの“風の贈り物”-116伸び猫3


夢野みさをの“風の贈り物”-116伸び猫4


下にニョーンと降りてきて、何と、私が行く方向についてきちゃいました。まあ、私も急いでたので、「またねー」ってしたんですが……。

そしてとある日は、何と――

夢野みさをの“風の贈り物”-124伸び猫


ごみ収集所のネットの上で丸くなって寝ていたという。

また別の日は、この前と同じく上にいたんですが、寒かったのか降りて来ないで丸まったままでした。

夢野みさをの“風の贈り物”-126伸び猫


この後、ちょっとだけ前足をチョンと出したんですが、すぐにこのポーズに戻っちゃいました。

さて、私がよく通る遊歩道にも猫は出てきます。

とある日に出会ったのは――

夢野みさをの“風の贈り物”-121遊歩道猫1


夢野みさをの“風の贈り物”-121遊歩道猫2


一瞬、クルってこっちを見ましたが、すぐに戻って「ハグハグハグハグ」やってる感じ。私は勝手に、「無心に草を食べている」と思いましたが、さて。

このほか、遊歩道で出会った猫たち。

夢野みさをの“風の贈り物”-123遊歩道猫1


夢野みさをの“風の贈り物”-123遊歩道猫2


夢野みさをの“風の贈り物”-126猫


みんな、寒い中で日向ぼっこ中という感じで、動きませんでした。

そして、上手く写メを撮れなかったのですが、昨日出会った、しっぽと顔の一部だけが黒い白猫ちゃんです。

夢野みさをの“風の贈り物”-PCPビルの猫


うーん、またこの子に会いたいなぁ。今度、仕事と関係なく、行ってみようかな。

ほな。

ペタしてね


美術手帖 2011年 02月号 [雑誌]きょうも、いいネコに出会えた (新潮文庫)ニッポンの猫 (新潮文庫)ネコ 立ちあがる―ニッポンの猫写真集猫と写真の時間 (エイ文庫)ネコを撮る (朝日新書 33)