ペタしてね


2011年公開予定だった007/ボンド映画、MGM財政問題でお蔵入り!

 サム・メンデス監督がメガホンを取り、ダニエル・クレイグの続投が決まっていた007シリーズ第23弾『Bond 23』の製作そのものがお蔵入りになった、とハリウッド・レポーター紙が報じている。

 クレイグがボンド役となった『007 カジノ・ロワイヤル』((06)、『007 慰めの報酬』(08)は大ヒットとなったため、早くから次回作の製作が決定していたが、昨年、製作元のMGMが約37億ドルの負債を抱えて経営難に陥ったことが発覚。製作が難航していたが、買い取り先が見つかり次第開始される予定になっており、2011年11月18日公開も決まっていた。実際に複数の会社が買収に名乗りを上げていたため、ここ数日で事態が終結に向かうと予想されていたが、最終的に買い取り手が見つからなかったようだ。

 プロデューサーのマイケル・G・ウィルソンとバーバラ・ブロッコリの共同声明によれば、「MGMの買収が不成功に終わり、不安定な環境が続いているため、『Bond 23』プロジェクトを無期限に延期することになった。今後どのような展開があるのか、またいつ公開されるのかなどについてはまったくわからない」状態だそう。

 アメリカの空前の不況は全世界に飛び火し、その影響は映画界にも及んだが、景気は徐々に回復傾向に向かっていると言われている。しかし、イギリス映画の老舗であるボンド映画も、例外なくそのトバッチリを食らうことになってしまった。


 うわぁ。

 楽しみにしていた007シリーズ最新作「Bond 23」の製作が、ここにきて無期限延期になってしまったようです。

 確かに、007映画は、お金がかかりますしね。

 製作元の財政難のとばっちりを受けた形ですか……

 それにしても偶数代のボンド役者って……2代目のジョージ・レーゼンビーは、いまでこそ主演作『女王陛下の007』評価されていますけど、初代ショーン・コネリーのイメージが強すぎた当時の評判は良くなく、さらに本人が辞めてしまったことで1作で終了。長期政権だった3代目ロジャー・ムーアの円満降板を受けて登場した4代目ティモシー・ダルトンは、冷戦構造が崩壊していく時代背景と、長期の裁判に巻き込まれた結果、2作品で降板するはめに。そして007映画を復活させた5代目ピアース・ブロスナンの後に登場した6代目がダニエル・クレイグ。作品自体は大ヒットしたものの、MGMのまさかの財政難。

 初代のショーン・コネリーは別格として、個人的には偶数代のボンドのほうが好きだったりするだけに、微妙なんですが(苦笑)。

 007映画を家業としているブロッコリ一家がこれで挫けるわけはないと思うので、「Bond 23」プロジェクトが早期再開されるよう願うばかりです。

 ほな。

ペタしてね


007大百科ジェームズボンド007シークレットファイル007 カジノ・ロワイヤル スペシャル・エディション (3枚組) [DVD]007 / 慰めの報酬 (2枚組特別編) 〔初回生産限定〕 [DVD]リビング・デイライツ (アルティメット・エディション) [DVD]消されたライセンス (アルティメット・エディション) [DVD]女王陛下の007 (アルティメット・エディション) [DVD]ドクター・ノオ (アルティメット・エディション) [DVD]