こんにちワンコ!
カウンセラーの神田充人です。
昨日は理央周さんに就活能力向上委員会でお話頂きました。
マーケティングのお話が聴けるということもあり、参加された大学生はみんなマーケティングの勉強をされた方たちでした。
テーマは「サボる時間術」
4年生になって、就活が解禁されると、みんな説明会やセミナー、エントリーシートを片っ端から書いて、そして、学校にも通うというものすごく忙しい毎日を過ごされていることと思います。
そこで大切になるのが、理央さんの「サボる時間術」の考え方です。
作業と価業(価値を創造する仕事)と分けて考えること
理央さん曰く、
価業ですぐにしなくてもいいものは後回しになりがち
就活での価業となると自分の強みを考えたり、志望動機を考えたり、キャリアプランを考えたりすることです。
みなさんは価業の時間をとっていますか?
参加された皆さん、
そして、
理央さんありがとうございました!
iPhoneからの投稿