いじめや虐待によるDNAへの影響 | 夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

私は今まで多くの人と出会い、カウンセリングをさせて頂きました。
真摯に寄り添って話を聴き、解決方法を共に探り、クライアントが悩みに立ち向かえるようになった時の笑顔を見ることが私の働きがいです。

おやつの時間でございマングース!
カウンセラーの神田充人です。

興味深いニュースがあったので、シェアします。
いじめや虐待を受けた子どもは老化が早いとの研究結果
アメリカの科学サイト『LiveScience』の報道によると、暴力を受けてきた子どもは、ほかの子ども..........≪続きを読む≫


ということは、自己否定感を大きく受けることが、
DNAに大きく影響をするということですね。
これは子どもを対象にする研究ですが、大人も関係があるんちゃうかと予測できますね。

来月3歳になる娘を持つ父親としては、
守ってあげたい気持ちが強くなる記事でした。

精神論になりますが、「あなたはそのままで必要な存在である」ことを
言葉に、態度に示していきます。